2016-12-11
試合日 | 2016年12月11日 第1試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 練習試合主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 志免西地区総合グランド | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | total | |||||||
福岡オールスターズ | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 | 7 | |||||||
志免リトルタイガー | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 5 | |||||||
先攻バッテリー | 四島・下川-細川・松野尾 | ||||||||||||
後攻バッテリー | |||||||||||||
長打 | (本)園田昇陽 園田昇陽 《安打数:7本》 | ||||||||||||
内容 | 試合に入る心の準備が出来ていなかったと感じだ。 消極的なプレーや気持ちの入ってないプレーが多かった。 自分自身がこの場面何をすればいいのか頭に入っていなかったように感じた。試合の時だけ頑張ろうと思ってもなかなか試合で自分の力を発揮するのは難しい、その前からしっかり準備することを心がけよう!! 大好きな野球を楽しくやる為には何事にも全力で準備することが大事だ!!野球だけではなく私生活・学校生活・道具の管理などもしっかりやっていこう!! 最終回に逆転した攻撃はよかった!! 「当たり前の事を当たり前に但し徹底的に全力で!!」を忘れずに頑張って行こう!! 志免リトルタイガーの皆さん練習試合ありがとうございました。 父母の皆さん寒いなか応援・審判ありがとうございました。 |
2016-12-03
試合日 | 2016年12月03日 第1試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 新人戦主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 決勝戦 桂川町民グランド | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | total | |||||||
桂川スターキッズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||
福岡オールスターズ | 1 | 3 | 5 | 2 | X | 11 | |||||||
先攻バッテリー | |||||||||||||
後攻バッテリー | 四島-木下 | ||||||||||||
長打 | (本)木下滉介 《安打数:6本》 | ||||||||||||
内容 | 新人戦優勝おめでとう!! 選手の頑張り・父母の皆さんをはじめ協力して頂いた方々のおかげで優勝できました。本当にありがとうございます!! これからが本番!! 自分に妥協することなく、常に感謝の気持ちを怠らず、次の準備をして頑張って行こう!! 常に素直な気持ち・前向きな気持ち・何事も前向きに考え楽しく野球をやっていこう!! |
順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 捕手 | 木下滉介(6) | 安打 | 本塁打③ | 四球① | ア飛 | 4 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | ||||||||
2 | 遊撃手 | 園田輝光(18) | 三振 | ア飛 | 四球① | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
3 | 左翼手 | 江じま樹(7) | アゴ | アゴ | 四球 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
4 | 投手 | 四島仁之介(1) | 四球 | 敵失① | 安打 | 1 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
5 | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | 四球 | 死球 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
6 | 三塁手 | 下川凛太朗(4) | アゴ | アゴ | 安打 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
7 | 中堅手 | 荻野ひゅうが(8) | アゴ | 四球 | 安打① | 1 | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | |||||||||
8 | 右翼手 | 斉藤天(15) | 安打 | 四球 | 四球 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | |||||||||
9 | 二塁手 | 張田空(24) | 死球 | 死球 | 野選 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 5回 | 4 | 3 | 1 | 61 | 勝 |
2016-11-20
試合日 | 2016年11月20日 第2試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 会長杯主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 雁ノ巣RC第11 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | |||||
博多レッドキッズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||
福岡オールスターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
先攻バッテリー | |||||||||||||
後攻バッテリー | 四島-松野尾 | ||||||||||||
長打 | (二)松野尾柊人 《安打数:3本》 | ||||||||||||
内容 | 本当に素晴らしい試合だった!! 無四球・・・少しミスが出てしまったが、誰にもミスはある。その後をどうプレーするかが大事だ!!早く気持ちを切り替え元気を出す事を心掛けよう。 内容的に素晴らしかったが・・・ 出来ればこうゆう試合を物にしたい!! 守備面はしっかり守れたと思う。 打線・・・相手投手も良かった。 どうにかして出塁する工夫をしよう!!ヒットが出なくても粘る気持ち・次につなげる気持ちで打席に入ると突破口が見えてくる。 初回の走塁・・・思い切りホームに突っ込んでもよかったかな??と、指示を出せなかった事・・・監督として反省してます。 選手のみんなは心の準備をし、全力で試合をしてくれました。 本当に感謝です。 父母のみなさん審判・応援本当にありがとうございます。 本当に素晴らしい試合でした。 |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 左翼手 | 江じま優(2) | 邪飛 | アゴ | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
2 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | 邪飛 | アゴ | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
3 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | 安2 | アゴ | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
4 | 投手 | 四島仁之介(1) | 内安 | ア飛 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
5 | 三塁手 | 園田昇陽(17) | 三振 | 三振 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
6 | 中堅手 | 江じま樹(7) | 四球 | アゴ | 安打 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
7 | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | アゴ | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 右翼手 | 細川旺輝(19) | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
8 | 二塁手 | 園田輝光(18) | 犠打 | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
9 | 右翼手 | 下川凛太朗(4) | アゴ | 邪飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 7回 | 1 | 4 | 3 | 98 | 負 |
2016-10-09
試合日 | 2016年10月09日 第1試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 秋季市長杯主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 3回戦 雁ノ巣RC第3 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | |||||
西高宮リトルメッツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||
福岡オールスターズ | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | X | 3 | |||||
先攻バッテリー | |||||||||||||
後攻バッテリー | 四島-松野尾 | ||||||||||||
長打 | (三)園田昇陽 (本)松野尾柊人 《安打数:5本》 | ||||||||||||
内容 | ノーヒットノーランおめでとう。ナイスピッチング 素晴らしい内容のピッチングだった。守りもミスなく素晴らしい守備だった。100点満点。 打線も長打・小技を絡め3点を取ったが・・・その後の攻撃をもっと粘り強く行きたかった。簡単に攻撃をしてしまい淡白になってしまった。 なんとか出塁し、次につなげる事を意識しよう。また、選手への指示も徹底していきたい。 本当に素晴らしい試合だった。ナイスゲーム!! |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 一塁手 | 江じま優(2) | 安打 | ア飛 | ア飛 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
2 | 中堅手 | 荻野ひゅうが(8) | 犠打 | 三振 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
3 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | アゴ | 本塁打① | ア飛 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
4 | 投手 | 四島仁之介(1) | ア飛 | 安打 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
5 | 三塁手 | 園田昇陽(17) | 安3 | ア飛 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
6 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | 内安① | アゴ | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||||
7 | 左翼手 | 江じま樹(7) | 犠打 | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
8 | 二塁手 | 園田輝光(18) | 犠打 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
9 | 右翼手 | 下川凛太朗(4) | 敵失① | アゴ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 7回 | 3 | 1 | 91 | 勝 |
2016-10-02
試合日 | 2016年10月02日 第1試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 秋季市長杯主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 2回戦 雁ノ巣RC第3 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | total | |||||||
照葉ハンターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||
福岡オールスターズ | 0 | 2 | 1 | 0 | 4 | 7 | |||||||
先攻バッテリー | |||||||||||||
後攻バッテリー | 四島-松野尾 | ||||||||||||
長打 | (二)松野尾柊人 園田昇陽 (三)松野尾柊人 四島仁之介 (本)園田昇陽 《安打数:8本》 | ||||||||||||
内容 | 素晴らしい試合だった。ナイスゲーム!! 試合前の練習から選手全員の気持ちが乗っていていい形で試合の準備が出来ていた。 試合の中でも1人1人の仕事がきっちり出来ていた。 また、ベンチにいる選手・ランナーコーチもしっかりと声をだし、自分の出来る事をきちんと頑張っていた。 選手全員が一丸となり戦えた!心の金メダルを取れた試合だった。 この気持ちを忘れずに次ぎも頑張ってい行こう!! 父母の皆様応援ありがとうございました。 |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 一塁手 | 江じま優(2) | 敵失 | 犠打① | 三振 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
2 | 中堅手 | 荻野ひゅうが(8) | 三振 | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
3 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | 安打 | 安2 | 安3 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | |||||||||
4 | 投手 | 四島仁之介(1) | ア飛 | ア飛 | 安3① | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
5 | 三塁手 | 園田昇陽(17) | ア飛 | 安2① | 本塁打② | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
6 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | 安打 | ア飛 | 四球 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | |||||||||
7 | 左翼手 | 江じま樹(7) | 四球 | 三振 | 犠打 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
8 | 二塁手 | 園田輝光(18) | 敵失① | アゴ | 内安① | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
9 | 右翼手 | 下川凛太朗(4) | アゴ | 四球 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 5回 | 3 | 2 | 1 | 1 | 75 | 勝 |
2016-09-26
試合日 | 2016年09月25日 第1試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 秋季市長杯主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 1回戦 雁ノ巣RC第5 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | total | |||||||
小笹ライオンズ | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | |||||||
福岡オールスターズ | 12 | 1 | 0 | 7 | X | 20 | |||||||
先攻バッテリー | |||||||||||||
後攻バッテリー | 江じま(優)・細川-松野尾 | ||||||||||||
長打 | (本)四島仁之介 園田昇陽 《安打数:10本》 | ||||||||||||
内容 | 勝つには勝ったが初回の大量得点で気が揺るんでしまった。 どんな試合展開なろうが常に全力プレーを心がけよう。野球は何が起こるかわからない1つのプレーで流れが変わる。肝に銘じて試合にのぞんでいこう!! 今日初登板した選手に周りの選手がよく声をかけていた。素晴らしい事だ!!何事も当たり前と思わずそうゆう気持ちをわすれないでほしい。 「当たり前の事を当たり前に!但し徹底的に!全力で!」の気持ちで頑張って行こう! |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 投手 | 江じま優(2) | ア直 | 四球 | 四球 | 安打 | 死球 | 0 | 6 | 0 | 3 | 0 | 0 | |||||||
2 | 中堅手 | 荻野ひゅうが(8) | 内安 | 四球 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 右翼手 | 斉藤天(15) | 四球 | 三振 | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
3 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | 安打① | 敵失 | アゴ | 四球 | 1 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | ||||||||
4 | 一塁手 | 四島仁之介(1) | 安打 | 本塁打④ | 4 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | 四球 | 四球 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||||
5 | 三塁手 | 園田昇陽(17) | 本塁打② | 安打 | 三振 | 敵失① | 3 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | ||||||||
6 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | 四球 | 内安① | 内安 | 四球 | 1 | 7 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||||||||
7 | 左翼手 | 江じま樹(7) | 四球 | ア飛 | 四球 | 四球 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||||||||
8 | 二塁手 | 園田輝光(18) | アゴ① | アゴ | ア飛 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
– | 投手 | 細川旺輝(19) | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
9 | 二塁手 | 下川凛太朗(4) | 安打① | ア飛 | アゴ | 敵失② | 3 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
江じま優(2) | 2回 | 2 | 1 | 23 | – | ||||||
細川旺輝(19) | 3回 | 3 | 3 | 2 | 1 | 54 | 勝 |
2016-08-13
試合日 | 2016年08月13日 第1試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 稲尾杯主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 1回戦 山家野球場 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | |||||
福岡オールスターズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||
片縄ビクトリー | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 3 | |||||
先攻バッテリー | 四島-松野尾 | ||||||||||||
後攻バッテリー | |||||||||||||
長打 | (三)園田昇陽 (本)江じま優 《安打数:4本》 | ||||||||||||
内容 | 先取点を取りいいスタートだったが・・・ 今日の試合、走塁ミスとエラーにつきる。 今後の課題もはっきりわかったと思う。 しっかり取り組んで行こう。 ミス・四球が出た中でも粘り強く投げてくれ、守ってくれた。 打線も相手投手の外角の球に手こずりながら最後まで諦めず攻撃してくれた。ここぞとゆうときに選手が自分の力を出せるように監督として的確なアドバイス・選手を引っ張って行く力をつけていきたいと思います。 暑い中応援ありがとうございます。 |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 左翼手 | 江じま優(2) | 本塁打 | アゴ | アゴ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
2 | 右翼手 | 江じま樹(7) | 三振 | アゴ | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
3 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | アゴ | ア飛 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
4 | 投手 | 四島仁之介(1) | 邪飛 | 安打 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
5 | 三塁手 | 園田昇陽(17) | アゴ | ア飛 | 安3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
6 | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | 三振 | ア飛 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
7 | 二塁手 | 下川凛太朗(4) | ア飛 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
8 | 三塁手 | 園田輝光(18) | ア飛 | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
9 | 中堅手 | 荻野ひゅうが(8) | ア飛 | 安打 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 6回 | 0 | 3 | 1 | 5 | 4 | 106 | 負 |
2016-08-11
試合日 | 2016年08月11日 第1試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 西日本少年野球リーグ戦主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 筑穂球場 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | total | |||||||
福岡オールスターズ | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 5 | |||||||
ガッツ田島 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||||
先攻バッテリー | 四島・江じま(優)-松野尾 | ||||||||||||
後攻バッテリー | |||||||||||||
長打 | 《安打数:2本》 | ||||||||||||
内容 | チームの課題である走塁・・・その走塁ミスが出てしまった! ヒットはなかなか続くもんではない・・・そこでどうやって点を取るかが大事になってくる。好走と暴走は紙一重と言われるくらい一瞬の判断が大事になってくる。その時の状況・相手の守備位置(肩の強さ)・打者(何番打者なのか)・自分の足などさまざまなことを瞬時に判断しなくてはいけない。次の塁を狙うことは凄く大事な事だがやみむもに行ってはいけない。 集中だけではなく、周りを見ながらプレーできる分散も必要になってくる。野球の時だけではなく私生活から目配り・気配りを気をつけていく事が大切だと思う。普段の行動が野球につながると思う。 失敗をし成長していく。失敗を恐れずに必ず次ぎにつながるように心がけよう。 暑い中お疲れ様でした。 応援・審判ありがとうございました。 |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 一塁手 | 江じま優(2) | 四球 | 四球 | 内安 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | |||||||||
2 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | 犠打 | ア飛 | 四球 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
3 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | 敵失① | ア飛 | 犠飛① | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
4 | 投手 | 四島仁之介(1) | アウト | 四球 | 四球 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
5 | 三塁手 | 園田昇陽(17) | ア飛 | 三振 | 邪飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
6 | 左翼手 | 江じま樹(7) | 四球 | アゴ | 四球 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
7 | 右翼手 | 下川凛太朗(4) | ア飛 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | 四球 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
8 | 二塁手 | 園田輝光(18) | 安打① | 四球 | 四球 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
9 | 中堅手 | 荻野ひゅうが(8) | 四球 | アゴ | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 4回 | 0 | 1 | 3 | 1 | 2 | 70 | 勝 | |||
江じま優(2) | 1回 | 0 | 0 | 1 | 17 | – |
2016-08-06
試合日 | 2016年08月06日 第2試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 福岡県少年野球県大会主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 2回戦 なまずの郷 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | total | ||||||
古賀東エンゼルス | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 3 | 8 | ||||||
福岡オールスターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||
先攻バッテリー | |||||||||||||
後攻バッテリー | 四島・江じま(優)・木下・松野尾-松野尾・江じま(優) | ||||||||||||
長打 | 《安打数:1本》 | ||||||||||||
内容 | 4回まで素晴らしい試合だった。 その後エラー・四死球から失点を重ねてしまった。 1つのプレーや選手交代から流れが変わるスポーツだ! 5点取られた後にどう反撃していくか・・・下を向くのではなく必ず取り返すという気持ちを強く持とう!1点でも2点で取り返していくと流れもかわってくる。守りでもミスが出てもなんとか最少失点で抑えていくか・・・今後の課題として取り組んで行こう。 敗戦してしまったが収穫もあり自信にもなったと思う。 チームの課題・個人としての課題もわかったと思う。それをどう取り組み試合にどうつなげるか・・・そこを頑張っていけばもっともっといいチームになる。みんななら必ず出来る!!日々の積み重ね・継続は力なりだ!! チームのスローガンでもある「当たり前の事を当たり前に!但し徹底的に!全力で!」を念頭に置き頑張ろう。また、感謝の気持ちも忘れずに! 監督として選手が試合で力を発揮出来るように一生懸命頑張ります。 暑い中応援・大会の手伝い本当にありがとうございました。 これからも頑張っていきます。宜しくお願い致します。 選手を誇りに思います。みんなの頑張りは凄い!これからも頑張って行こうぜ!! |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 左翼手 | 江じま優(2) | ア飛 | 内安 | 四球 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
2 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | アゴ | ア飛 | アウト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
3 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | ア飛 | ア飛 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
4 | 投手 | 四島仁之介(1) | アゴ | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
5 | 三塁手 | 園田昇陽(17) | ア飛 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
6 | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | 死球 | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 左翼手 | 園田輝光(18) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
7 | 中堅手 | 江じま樹(7) | 死球 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
8 | 二塁手 | 下川凛太朗(4) | ア飛 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
9 | 右翼手 | 荻野ひゅうが(8) | アゴ | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 4回 | 0 | 0 | 2 | 1 | 41 | – | ||||
江じま優(2) | 1回 | 0 | 5 | 1 | 3 | 33 | 負 | ||||
木下滉介(6) | 回2/3 | 0 | 3 | 3 | 1 | 1 | 22 | – | |||
松野尾柊人(10) | 回1/3 | 1 | 15 | – |
試合日 | 2016年08月06日 第1試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 福岡県少年野球県大会主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 1回戦 なまずの郷 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | total | ||||||
福岡オールスターズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 | ||||||
少年野球平尾クラブ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | ||||||
先攻バッテリー | 四島-松野尾 | ||||||||||||
後攻バッテリー | |||||||||||||
長打 | (三)四島仁之介 (本)園田昇陽 《安打数:8本》 | ||||||||||||
内容 | ナイスゲーム!! 先取点を取りいい立ち上がりだった。同点に追いつかれても落ち着いていて終盤逆転しダメ押し!すごく流れのいい試合だった。 欲を言えば・・・チャンスはあったので後1本出れば最高だった。 守りの面では四死球(四球3・死球2)と少し多かったのでそこは減らして行きたい。 チームの雰囲気・元気がよく選手全員が自分の仕事をきちんとこなし、全員がよく声を出していた。みんなの力で勝ち取った1勝だ。自信になったと思う。今日の気持ちを忘れずに頑張って行こう! 本当にいい試合だった! |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 左翼手 | 江じま優(2) | 敵失 | ア直 | 安打 | アゴ | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||
2 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | 犠打 | アゴ | アゴ | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
3 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | ア飛 | ア飛 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
4 | 投手 | 四島仁之介(1) | 安3① | 安打 | 四球 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
5 | 三塁手 | 園田昇陽(17) | 四球 | 安打 | 本塁打② | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
6 | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | ア飛 | 四球 | 四球 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
7 | 中堅手 | 江じま樹(7) | 内安 | アゴ | アウト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
8 | 二塁手 | 下川凛太朗(4) | 内安 | アゴ | 安打 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
9 | 右翼手 | 荻野ひゅうが(8) | 犠打 | アゴ | 犠打 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 6回 | 2 | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 1 | 74 | 勝 |
2016-07-24
試合日 | 2016年07月24日 第2試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 くばらキャベツのうまだれカップ県大会主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 2回戦 大隈公園グラウンド | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | |||||
福岡オールスターズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||
浅川ベアーズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | |||||
先攻バッテリー | 四島-松野尾 | ||||||||||||
後攻バッテリー | |||||||||||||
長打 | 《安打数:1本》 | ||||||||||||
内容 | 本当にいい試合だった。選手のみんなにありがとうと言いたい。それくらい気持ちの入った試合だった! 敗戦してしまったが凄く収穫のある試合だった!! 試合の内容的にいい所もたくさんあったし、反省するところもあったが(チャンスに点にむすびつけれなくゴメンな!服部反省)なにより心の部分が素晴らしかった。県大会でこのような試合が出来たという事を自信にしてほしい。そしてこのような緊迫した試合をしていくとどんどん成長していく。県大会の2試合で凄くいい経験が出来た。 これから大会もたくさんある。この経験を行かして優勝を目指し頑張って行こう!みんななら出来る!福岡オールスターズ一丸となり頑張って行こう! 選手のみんなお疲れさまでした。ありがとう。 父母の皆様暑い中応援ありがとうございました。 |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 左翼手 | 江じま優(2) | 四球 | 四球 | 死球 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||
2 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | 犠打 | 野選 | 犠打 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
3 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | 内安 | ア直 | ア飛 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
4 | 投手 | 四島仁之介(1) | 四球 | 四球 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
5 | 三塁手 | 園田昇陽(17) | アゴ | ア飛 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
6 | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | アゴ | ア飛 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
7 | 中堅手 | 江じま樹(7) | 三振 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
– | – | 下川凛太朗(4) | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
8 | 二塁手 | 園田輝光(18) | ア飛 | ア飛 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
9 | 右翼手 | 荻野ひゅうが(8) | アゴ | 邪飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
– | – | 斉藤天(15) | 死球 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 6回 | 0 | 3 | 3 | 3 | 4 | 90 | 負 |
2016-07-23
試合日 | 2016年07月23日 第1試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 くばらキャベツのうまだれカップ県大会主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 1回戦 久留米球場 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | |||||
福岡オールスターズ | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 | 7 | |||||
宮若ホワイトファイターズ | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | |||||
先攻バッテリー | 四島-松野尾 | ||||||||||||
後攻バッテリー | |||||||||||||
長打 | (三)松野尾柊人 松野尾柊人 四島仁之介 (本)四島仁之介 《安打数:12本》 | ||||||||||||
内容 | 立ち上がりちょっと緊張してたかな・・・? 2点先取されたが全員の力でその後はよく踏ん張り最少失点で抑えたと思う。初の県大会・開会式直後の試合・・・ほんとにいい経験が出来た。 最終回素晴らしい攻撃で逆転勝ち! チーム一丸となり最後まで諦めない気持ちが逆転につながった! 立ち上がりから最終回のような気持ちで試合にのぞめればと思うが・・・ やっぱり心だ!もちろん緊張すると思うが・・・そんな時こそ元気を出し、積極的に攻めるプレーを心がけよう!!その場面場面を楽しめるように心を鍛えていくぞ!! ほんとにナイスゲームだった!色々な経験をし成長していく、今日の試合の経験を次にいかして行こう! |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 左翼手 | 江じま優(2) | アゴ | 安打 | 邪飛 | 安打 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||
2 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | ア飛 | アゴ | アゴ | 内安② | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||
3 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | アゴ | 安3 | 安3 | 安打① | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||||||||
4 | 投手 | 四島仁之介(1) | 四球 | 本塁打② | 三振 | 安3① | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||
5 | 三塁手 | 園田昇陽(17) | 三振 | ア飛 | ア飛 | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
6 | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | ア飛 | 安打 | 三振 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
7 | 中堅手 | 江じま樹(7) | アゴ | アゴ | 内安 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
8 | 二塁手 | 下川凛太朗(4) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
– | 二塁手 | 園田輝光(18) | 三振 | 三振 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
9 | 右翼手 | 荻野ひゅうが(8) | 内安 | 三振 | 安打① | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 7回 | 0 | 4 | 5 | 1 | 1 | 3 | 95 | 勝 |
2016-07-10
試合日 | 2016年07月10日 第2試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 西日本少年野球リーグ戦主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 雁ノ巣RC第11 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | |||||
弥生ジャイアンツ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||
福岡オールスターズ | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | X | 4 | |||||
先攻バッテリー | |||||||||||||
後攻バッテリー | 四島-松野尾 | ||||||||||||
長打 | 《安打数:9本》 | ||||||||||||
内容 | 色々な状況の中で(空き時間が3時間半)集中力を切らさずにいいゲームが出来たと思う。チャンスにあと1本が出ればというところはあるが・・・ チャンスに回ってきた時に打席でしっかり狙い球を絞ろう!高目の球に手を出したり狙ってない緩いボールに手を出したりと投手が苦しい状況で相手を助けないようにしよう。いい形でヒットも出ているので自信をもって打席に入り、どうにかして塁に出る、どうにかしてランナーを返すなど・・・その場面で自分の仕事が出来るように強い気持ちを持って打席に入ろう! 守りは初回のピンチをよくしのいだ!!そのあともよく守ったと思う。 そして本当によく投げてくれた!気持ちのこもった投球だった・・・ それにみんなが答えた試合だった! 暑い中2試合良く頑張った!お疲れ様!! 審判・応援といつもありがとうございます。 |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 左翼手 | 江じま優(2) | 死球 | 安打 | 安打① | ア飛 | 1 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||
2 | 中堅手 | 江じま樹(7) | アゴ | アゴ | 四球 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
3 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | ア飛 | 安打① | 三振 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
4 | 投手 | 四島仁之介(1) | アゴ | 安打① | 安打 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
5 | 三塁手 | 園田昇陽(17) | 内安 | 三振 | 邪飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
6 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | 内安 | 内安 | 安打 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
7 | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | 三振 | 四球 | 三振 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
8 | 二塁手 | 園田輝光(18) | アゴ | 犠打 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 二塁手 | 下川凛太朗(4) | 邪飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
9 | 右翼手 | 平野和哉(9) | 死球 | 犠打① | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 右翼手 | 荻野ひゅうが(8) | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 7回 | 0 | 1 | 5 | 1 | 2 | 4 | 81 | 勝 |
2016-07-09
試合日 | 2016年07月09日 第2試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 練習試合主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 雁ノ巣RC第6 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | |||||
筑紫野サターンズ | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | |||||
福岡オールスターズ | 3 | 2 | 5 | 0 | 1 | 0 | X | 11 | |||||
先攻バッテリー | |||||||||||||
後攻バッテリー | 木下・江じま(優)・松野尾・四島-松野尾・江じま(優) | ||||||||||||
長打 | (二)江じま優 四島仁之介 (三)四島仁之介 園田昇陽 《安打数:8本》 | ||||||||||||
内容 | 攻撃面では緩い球をしっかり自分のポイントまでひきつけ対応出来たと思う。効率よく点も取れた。バントもしっかり決めており良かったがよくを言えばエンドランが決まると良かった。エンドランの時ボールに当てようとしすぎてファールになるケースが多い!しっかりボールをたたく気持ちを持とう!ベンチからも牽制のときの声も良く出ており素晴らしい!継続してやっていこう! 守りでは先頭打者への四球がなかったのは収穫だ!自分のボールを信じ・チームのみんなを信じ攻めの投球を心がけていこう!継投も上手くいったと思う。大会になれば突然・・・登板となるかもしれないが心の準備は忘れずにしておこう。 暑い中おつかれさでした。 筑紫野サターンズの皆さん練習試合ありがとうございました。 |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 投手 | 木下滉介(6) | 四球 | 四球 | 犠打 | 安打 | ア飛 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | |||||||
2 | 二塁手 | 園田輝光(18) | 犠打 | 犠打 | アゴ① | 敵失 | 三振 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||
3 | 左翼手 | 江じま優(2) | 安2① | 安打② | アゴ① | 内安 | 4 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||
4 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | ア直 | ア飛 | ア飛 | 犠飛① | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
5 | 三塁手 | 四島仁之介(1) | 安3① | 安2 | アゴ | 四球 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||||||||
6 | 遊撃手 | 園田昇陽(17) | 安3① | 四球 | 三振 | ア飛 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||||||||
7 | 中堅手 | 下川凛太朗(4) | ア飛 | 四球 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 右翼手 | 江じま樹(7) | 安打 | 四球 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
8 | 右翼手 | 平野和哉(9) | ア飛 | 敵失 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | 邪飛 | 四球 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
9 | 一塁手 | 斉藤天(15) | 四球 | 死球 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 左翼手 | 荻野ひゅうが(8) | 三振 | 犠打 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
木下滉介(6) | 2回 | 0 | 2 | 1 | 1 | 28 | – | ||||
江じま優(2) | 2回 | 11 | 勝 | ||||||||
松野尾柊人(10) | 2回 | 1 | 1 | 2 | 1 | 2 | 30 | – | |||
四島仁之介(1) | 1回 | 7 | – |
2016-07-03
試合日 | 2016年07月03日 第2試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 練習試合主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 雁ノ巣少年野球場 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | total | ||||||
福岡オールスターズ | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||||
博多レッドキッズ | 7 | 0 | 5 | 0 | 3 | X | 15 | ||||||
先攻バッテリー | |||||||||||||
後攻バッテリー | |||||||||||||
長打 | 《安打数:4本》 | ||||||||||||
内容 | 暑い中選手のみんなお疲れ様でした。土日の4試合で悪いところがすべて出た感じだ!これから上がっていくばかりと、プラス思考で行こう! 1つだけ・・・プレーの最中次自分が何をすればいいのかを頭にいれておこう!状況・アウトカウントも忘れずに!! これから大会もたくさんある。目標に向かって前進して行こう!! その為にも体調管理・怪我に気をつけよう。 博多レッドキッズの皆さん練習試合ありがとうございました。 |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | アゴ | 四球 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
2 | 左翼手 | 下川凛太朗(4) | アゴ | 四球 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | 安打 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
3 | 捕手 | 江じま優(2) | 三振 | ア飛 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
4 | 三塁手 | 四島仁之介(1) | ア飛 | ア飛 | 安打 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
5 | 投手 | 松野尾柊人(10) | アゴ | 四球 | ア飛 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
6 | 一塁手 | 園田昇陽(17) | ア飛 | ア飛 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
7 | 中堅手 | 江じま樹(7) | 四球 | アゴ | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
8 | 二塁手 | 園田輝光(18) | 安打 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 二塁手 | 荻野ひゅうが(8) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
9 | 右翼手 | 平野和哉(9) | 安打 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
松野尾柊人(10) | 3回 | 5 | 12 | 3 | 1 | 9 | 85 | 負 | |||
木下滉介(6) | 2回 | 1 | 3 | 3 | 1 | 33 | – |
2016-07-02
2016年07月02日 | 練習試合 | 西花畑ウィンディーズ | 3-0 | 福岡オールスターズ | 敗北 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日はなんかうまくいかない日だった! 何か違う力があったのかな???(笑) 長い野球人生色んな事がある。気持ちを切り替え次に向かって頑張ろう!! 選手のみんな暑い中お疲れ様!今からもっと暑くなっていくので体調管理をしっかりし今後の大会に向けて調整していこう。 父母の皆様本当にご協力ありがとうございます。 これからも頑張りますので応援宜しくお願いします。 西花畑ウィンデーィズの皆さん練習試合ありがとうございました。 |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 三塁手 | 江じま優(2) | アゴ | 四球 | ア飛 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
2 | 二塁手 | 荻野ひゅうが(8) | 四球 | ア飛 | 内安 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
3 | 投手 | 四島仁之介(1) | 三振 | アゴ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 一塁手 | 斉藤天(15) | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
4 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | ア飛 | 四球 | ア飛 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
5 | 中堅手 | 園田昇陽(17) | 三振 | 三振 | 安打 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
6 | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | 四球 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
– | 中堅手 | 江じま樹(7) | 邪飛 | ア飛 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
7 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | 四球 | ア飛 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 遊撃手 | 園田輝光(18) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
8 | 左翼手 | 下川凛太朗(4) | 三振 | 敵失 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
9 | 右翼手 | 平野和哉(9) | 四球 | 四球 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 5回 | 1 | 3 | 2 | 2 | 2 | 3 | 78 | 負 | ||
江じま優(2) | 1回 | 1 | 2 | 13 | – |
2016-06-26
試合日 | 2016年06月26日 第2試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 練習試合主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 須恵第一小学校 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | total | ||||||
福岡オールスターズ | 3 | 5 | 1 | 1 | 0 | 5 | 15 | ||||||
須恵リトルベアーズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 5 | ||||||
先攻バッテリー | 四島・木下・松野尾-松野尾・江嶌(優) | ||||||||||||
後攻バッテリー | |||||||||||||
長打 | (二)松野尾柊人 江嶌樹 (三)四島仁之介 《安打数:11本》 | ||||||||||||
内容 | 打線のつながりは凄く良くなった!打席の中でしっかりボールを見極め自分の打てるボールをしっかりスイング出来ていたと思う。点を取った後もバッティングが雑にならずしっかり攻撃出来た! 走塁も次の塁を狙う気持ちを忘れず積極的に攻撃して行きたい! 守備面で今日は色々なポジションを経験出来たと思う。 色んなポジションを守るとその人の気持ちがわかると思う。チーム全員が思いやりの心を持ちプレーし、助け合いながらチーム一丸となって今後戦って行きたい!! 須恵リトルベア-ズさん練習試合ありがとうございました。 |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 三塁手 | 江嶌優(2) | 四球 | ア飛 | アゴ | 四球 | 0 | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||||||||
2 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | 死球 | 四球 | アゴ | アゴ① | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||||||||
3 | 中堅手 | 園田昇陽(17) | 内安① | 四球 | ア飛 | 敵失 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | ||||||||
4 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | アゴ① | 敵失① | 安打 | 安2① | 3 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | ||||||||
5 | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | ア飛 | 安打② | 安打① | アゴ | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||
6 | 投手 | 四島仁之介(1) | アゴ | 三振 | 安打 | 安3② | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | ||||||||
7 | 左翼手 | 江嶌樹(7) | 四球 | 安2 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 左翼手 | 荻野彪牙(8) | 内安 | 安打① | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
8 | 二塁手 | 園田輝光(18) | 四球 | アゴ | 三振 | アゴ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
9 | 右翼手 | 平野和哉(9) | 安打① | アゴ① | 四球 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
– | 右翼手 | 下川凛太朗(4) | 三振 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 3回 | 3 | 35 | 勝 | |||||||
木下滉介(6) | 2回 | 0 | 5 | 1 | 1 | 2 | 44 | – | |||
松野尾柊人(10) | 1回 | 1 | 13 | – |
試合日 | 2016年06月26日 第1試合目 | ||||||||||||
年度・主催 | 2016年度 練習試合主催 | ||||||||||||
大会・回戦・グランド | 須恵第一小学校 | ||||||||||||
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | |||||
須恵ファイティングスピリッツ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | |||||
福岡オールスターズ | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 | 1 | X | 7 | |||||
先攻バッテリー | |||||||||||||
後攻バッテリー | 四島・江嶌(優)-松野尾 | ||||||||||||
長打 | (二)江嶌優 松野尾柊人 四島仁之介 園田輝光 《安打数:7本》 | ||||||||||||
内容 | 打線のつながりがよくなってきた! もっと早くエンジンがかかると素晴らしい!! 打席の中でしっかり狙い球を絞り、ボールを見逃す時でもただ見逃すのではなく相手投手のボール軌道やスピードなどをしっかり頭に入れ次につながるように取り組んで行こう! 走塁・・・とにかくミスを恐れず思い切り次の塁を狙おう!積極的なミスは必ず次につながる失敗して成長して行こう! ベンチ・ネクスト・ランナーコーチも積極的な指示を心がけよう! 4回・7回はエラー・四球が絡み失点している。 先頭打者が出塁すると点が入る確立が高くなる。出したくて出してるわけではないが・・・全力で先頭打者をアウトに取ろう!積極的に攻めて行こう! 須恵ファイティングスピリッツさん練習試合ありがとうございました。 |
打順 | 守備位置 | 選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 打点 | 盗塁 | 盗失 | 得点 | 失策 | 美技 | |||||
1 | 中堅手 | 園田昇陽(17) | ア飛 | ア直 | 三振 | ア飛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
2 | 遊撃手 | 木下滉介(6) | 四球 | アゴ | アゴ | アゴ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||
3 | 三塁手 | 江嶌優(2) | ア直 | 内安 | 安2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | |||||||||
4 | 捕手 | 松野尾柊人(10) | 三振 | 安2① | ア飛 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
5 | 一塁手 | 宮川幸之助(16) | ア飛 | 死球 | 敵失 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
– | 中堅手 | 平野和哉(9) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
6 | 投手 | 四島仁之介(1) | ア飛 | 安打 | 安2① | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | |||||||||
7 | 右翼手 | 江嶌樹(7) | ア飛 | 四球① | 敵失 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | |||||||||
8 | 二塁手 | 下川凛太朗(4) | 内安 | アゴ① | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||
– | 二塁手 | 園田輝光(18) | 安2① | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||||
9 | 左翼手 | 荻野彪牙(8) | 三振 | 振逃 | 犠打 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手名 | イニング数 | 自責点 | 失点 | 三振 | 四球 | 死球 | 被安 | 被本 | 投球数 | 暴投 | 勝敗 |
四島仁之介(1) | 3回 | 3 | 1 | 33 | – | ||||||
江嶌優(2) | 4回 | 2 | 3 | 2 | 2 | 2 | 67 | 勝 |
2016-06-25
なかなか点が取れずに苦しい試合だった。
緩いボール球に手を出してしまってチャンスに1本出なかった。
追い込まれるまではしっかり狙い球を絞り打席に入ろう!
やっぱり走塁は大事!!ヒットが続けば最高だが、ヒットが出ない時もある。その時走塁が武器になる!一瞬の判断で好走と暴走が決まる。グランドの状況や投手の牽制、相手の肩の強さや守備位置などを頭に入れ走塁を心がけよう。ランナーコーチ・ネクストバッターも的確な指示が出来るよになろう。ベンチからも色々な指示が出来るように試合・1球に集中していこう。
そしてチーム全員で点を取りにいくぞという攻める気持ちを持ち試合にのぞんで行こう!!
守りの面で初回・・・先頭打者フォアボール・エラーで失点!
先頭打者をアウトにするのと塁に出すのでは大違い!(特に四球)
今後の課題とし練習に取り組んで行こう!
その後はいい投球・いい守備が出来た!
この勝利で県大会出場が決まった。
選手のみんな良く頑張った!!県大会に向けて頑張って行こう!!応援・審判と協力して頂き本当にありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
2016年06月25日 | 西日本少年野球リーグ戦 | 穂波ブルースカイ | 1-2 | 福岡オールスターズ | 勝利 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2016-06-18
オールスターズらしい攻撃が出来た!! バットもよく振れていて、甘い球を逃さずしっかり振れていた!! 打席の中で工夫・状況に応じて打てていた。 先頭打者はまず塁に出る事、ランナーを進める、ランナーを返すなど状況に応じて自分の仕事が出来ていた!素晴らしい攻めだった! 走塁オーバラン・次の塁を狙う姿勢・状況判断・・・練習で取り組んでいた事を実戦で出来ていた。走塁が上手くなると点を取る確立が高くなるし、武器になる。好走と暴走は紙一重と言われるくらいなんで状況判断・反応をよくし常に次の塁を狙う姿勢を持とう! 守り良かったと思うが・・・四球からの失点・・・ 今後の課題とし減らしていきたい!投手は攻める気持ちでストライク先行を心がけよう! いいところが沢山あったいい試合だった! 今日の試合が今後沢山出来るように頑張って行こう! AGS早良さん練習試合ありがとうございました。
試合日 | 大会 | 先攻 | 得点 | 後攻 | 勝敗 | 詳細 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
練習試合 | 福岡オールスターズ | 9-4 | AGS早良 | 勝利 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
2016-06-11
立ち上がり四球・エラー絡みの失点・・・ 立ち上がりは確かに難しいが初回をうまく立ち上がると試合の流れもよくなる。まず先頭打者をアウトにする1つ1つアウトを取る事を心がける! 練習の時から試合をイメージし色々な事を想定し練習の取り組んでいこう。 打線も沈黙してしまった。 相手投手もうまく攻めていたが打席での工夫が足りなかった。 アウトコース中心に攻めてきていたのでホームベースにつく・・・ 踏み込んでアウトコースを打ちに行く・・・など 投手によってフォーム・スピード・攻め方など変わってくる! 投手によって打席の中で工夫し対応出来るよに練習に取り組んでいこう!
2016年06月11日 | 練習試合 | 福岡オールスターズ | 0-4 | 長尾ファイターズ | 敗北 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
2016-06-04
試合前から少し元気がなかったように感じた。 とにかく元気・元気・元気!! 心・体をしっかり準備し試合に入っていこう!! 試合内容は・・・ 立ち上がりがうまくいかなかった。 立ち上がりは難しいが試合前からの準備をどのようにすればいい状態で試合に入れるのかを考えしっかり取り組んで行こう。 状況や打者によって攻め方などしっかりアドバイスしていきたい。 走塁・守備では状況判断をしっかりやっていこう。 一瞬の判断をして状況によって動かないといけないので頭の中にどのように動けばいいのかをしっかり把握しておこう。 チャンスはあったがここ1本が出なかった。ヒットはなかなか続かないので 走塁は大事になってくる。スコアリングポジションでのミスを減らせるよに取り組んで行こう!
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | 投手-捕手 |
長尾ファーターズ | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 7 | |
福岡オールスターズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 四島・江じま(優)-江じま(優)・松野尾 |
2016-05-15
心のスイッチをONしよう! 試合の立ち上がり少し心の準備が足りなかったと思う。 先取点を取れたが、ミス(守備での課題・・・ボールをまず取る)が 出て逆転!慌てず、余裕を持ってプレーすれば大丈夫!練習の時からボールを取って次の動きを意識しよう!後は四球1つとしっかり守れたと思う。 4回の攻撃もしっかりセンターから右方向に意識を持ち、自分のポイントで打てた。左投手の球を体を開いて打ちに行くと引っ掛けてしまう。 つまってもいい位の気持ちで打席に入り、センター方向に強くバットを振り抜こう!連打でよく逆転した!!選手全員が何とかするぞと強い気持ちになれた事が逆転につながったと思う。その気持ち忘れないようにしよう! それと・・・試合前・試合後の準備やかたずけをしっかりしよう。 家に帰りユニホームを脱ぐまでがオールスターズの野球だ!! 選手のみんなお疲れ様!よく頑張った! 暑い中、応援・審判ありがとうございました。
![]() |
西日本少年野球リーグ戦 | 有田少年野球部 | 2-7 | 福岡オールスターズ | 勝利 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
先取点を取られたがその裏にすぐ逆転!どんな形であれ点を取り返す事が大事だ。点差が開くと攻撃が雑なる。3回・4回はもう少し粘り強く攻撃できればよかったと思う。5回の攻撃も素晴らしかった! 自分の打てる球の見極めをしっかり振りぬく事を心がけよう! 守備の面でボールを取る前にランナーなどを見ることがあるので、まずはボールをしっかり取ってから次の動きを意識しよう。 それと今から暑くなってくるので体調面には気をつけよう。
2016年05月15日 | 西日本少年野球リーグ戦 | 桂川スターキッズ | 1-13 | 福岡オールスターズ | 勝利 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2016-05-08
先に点を取られたが、よく逆転した! しかしミスなどが絡んで同点に追いつかれた・・・ そこでどう考えるか・・・ まだ同点だふり出しに戻っただけだ、これからこれからと考えるか! ミスなどで同点されてしまった・・・と落ち込むか! どちらがいいかわかっていると思う!2回のような素晴らしい攻撃が出来た 取られたら取り返そうという気持ちを持ち、明るく元気にプレーしよう。 技術的なミスは取り返しがつくが、心のミスをひきずると次のプレーにつながらない!今後の課題とし、心もミスをなくして行こう! 色んな経験・失敗を繰り返し成長していく!失敗を恐れず強い気持ちでたち向かって行こう!!みんななら出来る!自信をもってプレーしよう!!
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | 投手-捕手 | |
FITジュニア | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 1 | 5 | |||
福岡オールスターズ | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 四島・伊豆丸-松野尾 |
守備面は凄く良かったと思う。先頭打者を出したのが1回・四球も2つといい内容だった!先頭打者をアウトとると凄く楽になるので今日のような試合を心がけて今後も頑張っていこう!! 打線は四球を選びうまく点に結びているが、チャンスにあと1本出ると最高だった!サードゴロ方向に飛ぶ打球が多く体が開いている。気持ちつまってもいいかな・・・と思うくらいボール自分のポイントまで呼び込む意識を持とう!ランナーもよく出しているが残塁が多い。ランナーがいると(特にチャンス)力んでしまうが自分の打てる球がきたら1発でしとめる集中力・深呼吸などをしリラックスした状態で打席に入ろう。 打線はバットが振れてきているので自信を持ち打席に入ろう! ナイスゲーム!!
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | 投手-捕手 | |
福岡オールスターズ | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 5 | 四島・伊豆丸-松野尾 | ||
ガッツ田島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2016-04-30
くばらキャベツのうまだれカップ県大会出場決定!! 選手全員よく頑張った!!素晴らしい!! 選手・父母・関係者の皆様本当にありがとうございます。 本当に素晴らしい1日でした。 県大会頑張ります!応援宜しくお願いいたします。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | 投手-捕手 |
照葉ハンターズ | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
福岡オールスターズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 1 | X | 7 | 四島-松野尾 |
2016-04-24
試合の立ち上がり元気が少しなかったと思う。
試合への入り方を気をつけよう。
守りでエラーは減ってきているが、記録に残らないミスを減らしていこう。もっと積極的に守備でも攻める気持ちをもって、状況によって自分は次どう動けばいいのかを判断し、反応よく動けるように常に意識しよう。
打撃でもランナーをためるが後1本が出ない!!
打席での集中力・狙い球をしっかり絞り自分のスイングを心がけよう。
しかし、苦戦しながらでも勝つという事は素晴らしい。
チームに力がついてきている。よく逆転し勝利した。取られたら取り返す・最後まで諦めない気持ち忘れずに頑張っていこう!
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | total | ||
福岡オールスターズ | 0 | 0 | 1 | 4 | 1 | 6 | ||
ガッツ田島 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 |
2016-04-16
ナイスゲーム!!選手はよく頑張った!! 特に守りの面でチームの目標である四球2つを達成。 しっかり守れた。初回の盗塁を刺した事・4回のノーアウト3塁をよくしのいだ事。 先頭打者を1回しか出さなかった事が完封につながったと思う。 選手全員が粘り強くしっかり自分の仕事が出来ている。 守りがしっかり出来れば、相手に無駄な点を与えずにすむ。守りからリズムを作ればいい流れで試合を運べる。反省するところもあるが、練習でやっている事をしっかり試合で発揮できるように意識して取り組んで行こう。 打撃面では残塁が多かった。チャンスに1本出ていれば・・・と思うが、 野球は難しい・・・しかし粘り強く攻撃し4点取った事素晴らしい。 打撃はみずもの、いつも打てるわけではないので、どんな形でも点がとれるチームを目指して行こう。 苦しい試合でも、敗戦しないチームなれるように・・・ 当たり前の事を当たり前に!但し、徹底的に全力で!頑張って行こう! 野球出来る事を感謝する気持ちを忘れずに!! 父母のみなさんいつも本当にありがとうございます。感謝致します。 これからも頑張りますので宜しくお願い致します。
2016年04月16日 | くばらキャベツのうまだれカップ2回戦 | 福岡オールスターズ | 4-0 | 若久団地少年野球部 | 勝利 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2016-04-10
野球はミス・四球を多くしたほうが負ける。流れにうまく乗れなかった。 1つのプレーが勝敗を大きく左右する。 みんなは何事も経験だ!! とにかくどんなときも下を向かず、元気をだし、前向きに進んで行こう。 失敗と書いて成長と読む・・・という言葉もある。 今日の敗戦を次の試合に活かせるように頑張って行こう!! みんななら必ず出来る!! 監督として、選手が試合にもっともっといい流れで入っていけるように勉強していきたい。選手1人1人の力を試合で出せる状況を作り出せるように努力してきたいと思います。 選手はよく頑張った。また、いつも応援・審判してくださる父母のみなさん本当にありがとうございます。これからも頑張りますので応援宜しくお願い致します。
2016年04月10日 | 西日本少年野球リーグ戦 | 博多レッドキッズ | 7-0 | 福岡オールスターズ | 敗北 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
2016-04-03
西日本少年野球連盟リーグ戦初戦 素晴らしい試合だった。ナイスゲーム!! 緊迫した試合の中でミスも無く、点を取られたら追いつく、ピンチでは全員の力で守る。チーム一丸となって戦った試合だった。 選手は本当に心が強くなってきた! このような接戦は選手を成長させ、また勝ったことで選手の自信につながる。今のチーム状態を出来るだけ長く続けれるように頑張って行こう。 そして勝った時こそ反省を・・・ このような接戦になればばるほど当たり前のことを当たり前にプレーするのが難しくなる。緊張やプレッシャー・・・ 普段の練習からキャッチボール・バントなど基本的な事を徹底的に意識して練習する事を心がけよう。いつも頭で試合の事を想定しどんな場面でも対応出来るように準備しておこう。繰り返し繰り返し、コツコツ積み重ねいく事が試合の中で大きな仕事をする近道だと思う。 これから、素晴らしい事ももちろんだけど、苦しいこと、悔しいこともたくさんあると思う、そこを乗り越える心の体力・技術・戦術・身体を鍛えて行こう。みんなは必ず出来る!これからも頑張って行こう。 本当に素晴らしい試合だった。選手のみんなお疲れ様、そしてありがとう。いつも応援してくださる父母の皆さん本当にありがとうございます。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | total | 投手-捕手 |
弥生ジャイアンツ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
福岡オールスターズ | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 |
2016-03-28
2試合目は動きもよく引き締まった試合だった。 守りの面でノーエラー・無四球試合!目標達成!!素晴らしい!! よく投げ・よく守ったと思う。 心の面でもしっかり準備が出来ていた事がいい試合につながったと思う。 また接戦を勝つ事は選手にとって凄くいい経験になる。 接戦に強いチームになるためにはミスを減らし、少ないチャンスをものにする!色々な試合展開があるがとにかく、当たり前の事を当たり前に! 但し徹底的に全力で!!をいつも心に刻んでおこう。 今日は2試合とも緩い球に手こずってしまった。 緩い球に泳いでしまい引っ掛ける打球が多かった(サードゴロ8) 緩い球を打つのは簡単ではないが、軸足にしっかり体重を乗せ、センターから右方向に意識を持つ。つまってもいいくらいの気持ちで打席に立とう。 土日で4試合・・・選手はよく頑張った!大会になると連戦もあるので体力をしっかりつけ、体のケアをし怪我をしないように日々頑張っていこう。 色々な経験が選手の財産になる。これから大会もたくさんあり色々な経験が出来る。野球を通じて人としても成長していこう!! 自由ヶ丘ファイターズのみなさんありがとうございました。
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | 投手-捕手 |
自由ヶ丘ファイターズ | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 5 | |
福岡オールスターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 |
チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | total | 投手-捕手 |
福岡オールスターズ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
自由ヶ丘ファイターズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
2016-03-21
今日は1回戦・2回戦と違い心の準備が足りなかったような気がする。 まずは試合が始まる整列の時の審判への挨拶を忘れた事・・・いつもと違う何かがあったのかもしれない。試合になると技術面はもちろんだが心の面が大事になる。いつもやってることをやれなかった・・・選手達に心境の変化があったのかもしれない。試合前から試合は始まっていて、うまく試合に入っていけなかった。また、選手の心の面・選手の力をうまくひきだせなかっのは監督として反省し、勉強していきたい。 試合の内容としては、1・2回のピンチをなんとかしのぎ最少失点に抑えたが 3回以降エラー・四球からの失点を重ねてしまった。 野球は1つのプレーで流れが変わってしまう。心の部分(メンタル)がそうさせるこも多い。心の面で自分自身の持ってる力を出せなくなってしうので試合で自分自身の力を発揮できるように強い心を鍛えていこう。 そして、どんな試合展開になっても、ミスをしたとしても絶対に下を向かない、声を出し声を掛け合うことを心がけよう。みんななら必ず出来る!! 2回の攻撃は素晴らしかった。選手全員の力で5点取り逆転した事は自信をもってほしい。 3回に5-4になったが、まだ1点リードしてる場面・・・取られたら取り返す ぞ・・・という強い気持ちをもてれば試合展開は変わってくる。 今日の悔しさを忘れず、色々な事を経験・勉強し成長していこう。 選手は本当に成長し頑張った!! 今大会で学んだこともたくさんあった、反省もあった・・・それを次につなげることが大切だ。 次の目標にむかって頑張っていこう。みんななら必ず出来る!! 父母の皆さんいつも応援ありがとうございます。
2016-03-20
試合前から元気があり試合に対する準備がよく出来ていた。 その準備が初回の攻撃につながったと思う。先制点を取ると試合を有利に運べるので初回の4点は凄く大きかった。4回もヒット・四球からチャンスを広げてタイムリーといい攻撃が出来た。 反省点としては2・3回の攻撃・・・緩い球にタイミングが合わず体が前に突っ込み少し雑な攻撃になってしまった。点差がついたとしても気を緩めないことを注意したい。 投手はそれぞれフォーム・スピードが違うので投手によって対応出来るよう練習に取り組んでいきたい。 守りはよく声もでて良かったと思う。 投手は下位打線に3四球!!! 目標は1試合で四球は2個・・・接戦になれば四球・ミスをしたほうが負けるケースが多い。ストライク先行で自分有利に攻めていこう。このような試合展開では1番出してはいけないのが四球!!試合の状況を読み自分はどのような事を心がければいいのかしっかり勉強し、実戦していこう。 選手はよく頑張りナイスゲームだった。 勝ったときこそ反省するところは反省し明日の試合に備えよう。
2016-03-13
オールスターズ初の公式戦!!初勝利!! 選手達は本当によく頑張った。 ナイスピッチング!ナイスバッティング!ナイスゲーム! 今日は試合前か気合が入っており、顔つき・元気が素晴らしかった。 気持ちの面が凄く充実してたのが試合につながったと思う。 先制点・中押し・ダメ押しと理想的な展開で、ミスもなく完封勝利。 反省点としては5回の先頭打者への四球・次の打者へのフルカウント・・・ 三振と牽制死でしのいだが、もし2人連続四球だった時の事を考えると ・・・状況的にランナーを四球でためる事が一番よくない事なのでバッテリーは気をつけよう。 攻撃は初回の2点タイムリーでチームが流れに乗った。 打席では粘り強くなんとかするぞという気持ちが凄く出ていたと思う。 その気持ちは試合前からの気合・元気にあった! 常に今日のような気持ちで次の試合に向かっていこう!! 本当に素晴らしい試合だった。選手のみんなお疲れ様でした。 また、応援してくださった父母の皆さんありがとうございました。
2016-03-05
試合に勝てた事は凄く自信になった。2試合選手はよく頑張った。 攻撃・守りの面でもたくさんいいところがあった。 勝った時にこそ反省するところは反省し次ぎの試合に備えたい。目標は高く高い目標に向かって努力して行こう。 守りの面ではエラーがなく目標達成!四球は2つまでに減らしていきたい。 打球・ランナーに対しての判断をしっかりやっていきたい。 まずアウトを1つ必ず取るという気持ちを持つこが大事だと思う。 フライがあがった時の声を必ず出す。打球によって自分が取るのか相手に任せるのかの判断!人任せにしない連携をしっかり練習していきたい。 4回に3点取られた後のイニングを三者凡退で抑えたことにより試合の流れが相手にいかなかったと思う。みんなでよく守った。試合の流れは絶対に手放さないように肝心なところで確実なプレー・確実な判断が出来るよう に頑張っていこう。 打線は凄くバットが振れている。ヒットも10本と当たっている。 バッティングは水ものなので大振りにならずボールを強くぶったたく意識を持ち練習していきたい。 戦術面でバント・エンドラン・バスターなどの意味をしっかり勉強しよう。ランナーサードでのエンドランの時サードランナーのスタートが少し早いので気をつけよう。ヒットはなかなか続くものではないので出塁したランナーをどのように点に結びつけるか・・・そこで大事になってくるのが戦術面。しっかり勉強し実戦に結びつけるかが大事なので意識をしっかりもち練習に取り組んでいこう。 練習試合をして頂き本当にありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。
2015-02-08
試合内容は両チームとも互角 引き締まった内容でいい試合だった。 接戦の試合になるとミスをしたチームが負ける。 1つ外野フライ・・・空の状況・太陽の位置をしっかり把握しておくこと! ピンチになっても粘り強く守れている。守備に関してミスも少なくなってきているので自信を持ち試合にのぞんでほしい。 投手は四球を1試合2つまでに抑えていきたい。ストライク先行を心がけカウント有利に打者を攻めていこう。 攻撃・・・いい投手が投げてくるとヒットはなかなか続かない。 どのような形でも塁にでて、バント・エンドランなどでかき回しノーーヒットでも点が取れるチームを目指していきたい。 牽制でアウトになった場面・・・点差・イニング・打者の事を頭に入れ自分はどう動けばいいか・・・試合状況をしっかり勉強しよう。 簡単に打ち上げるのではなく、粘り強くボールに食らいつく気持ちが大事だと思う。エンドランはボール球でも何とか当てる気持ち持つ。 大会に向けてしっかり調整していこう。 選手は本当に成長している。心・技・体・頭をしっかり鍛えていこう。
2016-02-11
全体的に凄くいい試合だったと思う。 守りの面で粘り強く最小失点で抑えられるようになってきている。 しかし6回の2点は四球・ミスが絡んでいる。接戦の試合になると四球・ミスをした方が負けるケースが多いのでしっかり練習から取り組んで行きたいと思います。 攻撃面ではバットはよく振れていて、強くスイングできている。 反省点はサインミス・走塁ミスが出た事。 サインも徹底・走塁練習をしっかり取り組んで、いい投手の場合なかなか ヒットを続けるのは難しいのでどんな形でも出塁し足でかき回せるようになる点を取る確立が高くなると思う。 選手は日々成長しています。試合をさせて頂き本当にありがとうございます。試合でしか学べないことがたくさんあります。その経験をさせていただき感謝しております。
2016-02-06
引き締まったいい試合だったと思う。 守備面は両チームの投手を中心とし引き締まったゲームだった。 両チームの投手が良かったのでなかなか点が取れなかった。 いい投手が登板するとヒットはなかなか打てない。 とにかく、どのような形でも塁に出ることを考え色々工夫していこう。 走塁でかき回すのも1つの作戦、走塁ミスがあったのでしっかり練習して行こう。接戦の試合を経験することは選手にとって凄くいい勉強になります。接戦に強いチーム・終盤に強いチームなれるよう頑張って行こう。 今日の2試合いい勉強になり、収穫多い1日でした。 相手チームの皆さんありがとうございました。
12月19日オールスターズ初勝利!!本当によく頑張った!!これからも勝てるように頑張ろう。試合をして頂いてありがとうございました。
服部監督の一言 2015-12-12