「服部監督からの一言」カテゴリーアーカイブ

服部監督からの一言【クリック】

2017年11月26日 第7回選手権大会決勝戦 長住少年野球部 3-0 福岡オールスターズ 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
長住少年野球部 1 0 0 1 0 1 0 3
福岡オールスターズ 0 0 0 0 0 0 0 0 四島-郡山
準優勝おめでとう!! 本当に良く頑張った。野球は銀メダルだったけど「心」は金メダルだ!! リーグ戦の優勝チームが出場するこの選手権大会で準優勝…胸を張っていい成績だ!! 決勝戦…リードされる展開で苦しい試合だったが、誰ひとり最後まで諦めず選手全員…相手に全力でたち向かい、最高の笑顔でプレーしていた。本当に格好良かったよ。 なかなか勝てない時期もあったが、毎日杯からの20試合…19勝1敗と凄い数字を残した。 さすがオールスターズ!! このような成績を残せたのも苦しい時期を乗り越えて、選手全員が何をすべきか考え、日々の生活から心の準備をしっかりし、練習・試合に取り組んできた結果だと思う。みんなの頑張りは本当に素晴らしい。 もちろんお父さんお母さん・市来代表はじめ四島組のみなさん・いつも暖かい言葉で応援してくれる四島コーチへの感謝の気持ちを忘れてはいけないよ。本当にありがとうございました。 みんなと野球が出来た事最高に楽しかったよ。ありがとう。 福岡オールスターズ世界一に最高のチームだ!! 「当たり前の事を当たり前に ただし徹底的に全力で!」そして最高の笑顔でこれからも頑張って行こうぜ!! 1年間本当にありがとうございました。心より感謝致します。
2017年11月26日 第7回選手権大会準決勝戦 福岡オールスターズ 9-0 大川ジュニアパワーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 7 0 2 0 9 細川-郡山
大川ジュニアパワーズ 0 0 0 0 0 0
2回の集中打で一挙7得点素晴らしかった。7点取った事で試合を優位に運べた。大量得点を取った後、バッティングが大振りになって雑な攻撃になりがちだがきちんとした攻撃で追加点。そへんが素晴らしい。選手1人1人が自分の仕事をきちんとこなしている。判断・決断・実行・スピードがしっかり出来ている証拠だ! 守りも無四球といい内容!守りがしっかりしていると攻撃にもいい流れで入っていける。安心して見ていられる。ナイス守備力!! 試合前から元気があり、雰囲気も良かった。心の準備がしっかりと出来ていた結果だ!! いよいよ決勝戦・・・「当たり前の事を当たり前に 但し徹底的に全力で!」 最高の笑顔でプレーし野球を楽しもうぜ!!

 

2017年11月25日 第7回選手権大会準々決勝戦 福岡オールスターズ 7-4 夜須イーグルス 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 2 0 2 0 0 3 0 7 細川・四島-郡山
夜須イーグルス 0 2 0 0 1 0 1 4
5回まで1点リードの接戦!相手も粘り強く突き放しても追い付いてくる。 この展開で1度も相手にリードを許さなかったのはさすがだ!! このような試合展開では流れがどちらに転んでもおかしくない。 流れを左右するのは四球・エラー・・・ミスだ! オールスターズはエラー・四球・ミスが少なくしっかり守れていたので流れを相手に渡さなかった。本当に素晴らしい守備力だ。 6回の3得点は相手のエラーが絡んでいる。そのランナーをきちんと進め、タイムリーを打つ。打席での集中力・勝負強さが素晴らしい。 苦しい試合展開で苦戦しても敗戦しない・・・そんな言葉が似合うチームになった。そうさせているのも「心」だ!!みんなの「心」の成長本当に凄いと感じてます。 本当にナイスゲーム!! 父母のみなさんいつも暖かい応援ありがとうございます。
2017年11月25日 第7回選手権大会1回戦 福岡オールスターズ 4-1 大野リトルファイターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 0 0 2 2 4 四島・細川-郡山
大野リトルファイターズ 1 0 0 0 0 0 0 1
5回まで1-0の緊迫した試合!相手投手の緩急にタイミングが合わずにチャンスを作れなかった。5回の表チャンスだったが無得点・・・その裏、センターに抜けそうな打球をセカンドが横っ跳び、セーフにはなったがナイスプレーだった。そのプレーで流れを引き寄せた感じがする。1つのプレーでチームが一丸となり6回に執念で逆転、7回にも追加点と逆転勝ち!! 選手みんなの心が逆転に結びついたと思う。 1つのプレーで流れを持ってきて、チャンスをものにした! 本当に凄い選手達だ。みんなの成長は素晴らしい。本当にナイスゲーム!!

 

2017年11月23日 会長杯 決勝リーグ 福岡オールスターズ 2-1 穂波ブルースカイ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 0 2 0 0 2 四島・木下-郡山
穂波ブルースカイ 0 1 0 0 0 0 0 1
会長杯優勝おめでとう!! 素晴らしい投手戦だった。 この試合のような僅差の試合に強くなった。みんな本当に落ちつてプレーしている。 チャンスに打てなくても、下を向かずに前を向いている。みんなで元気を出しみんなで助けあってい る。フェンスに激突してでもボールを取ろうとするファイトあふれるプレー…そのような心と心のつながりが逆転し優勝につながったと思う。本当に心で勝ち取った優勝だ!! 最高の笑顔でプレーし、「当たり前の事を当たり前に 但し徹底的に全力で!」プレーしている。 福岡オールスターズ最高のチームだ!!みんなと野球出来る事本当に感謝です。ありがとう。 今のメンバーで野球出来るのも少なくなって来たが…次の選手権大会も最高の笑顔で野球を楽しみ全力で頑張ろう!!やっちゃえオールスターズ!! 父母の皆さん暖かい応援本当にありがとうございます。 四島コーチのコメント心の支えです。市来代表をはじめ四島組のみなさんご協力本当にありがとうございます。 選手権大会も頑張りますので 応援宜しくお願い致します。
2017年11月23日 会長杯 決勝リーグ 有田少年野球部 0-7 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
有田少年野球部 0 0 0 0 0 0
福岡オールスターズ 1 5 1 0 X 7 四島・木下-郡山
四球で出塁し、ランナーがたまった所でタイムリー…いい攻撃だった。 打席での集中力・勝負強さが素晴らしかった。しっかり準備してきている結果だと思う。 アウトにはなっているが(い当たりが野手の正面)とバッティングの内容はいい感じだ!! ストライクとボールをきちんと見極め甘い球をしっかり捕らえている。ナイスバッティング!! 守りはエラーが本当に少なくなった。ポジションニングや打球に対する反応が素晴らしい。 ミスで相手に得点を与えない守りが出来ている。投手を中心とししっかり守れているのがいい結果につながっている。ベンチから見ていてみんなが頼もしい。ナイスゲーム!!

 

2017年11月19日 会長杯 福岡オールスターズ 16-3 弥生ジャイアンツ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 12 1 3 16 松尾・細川-郡山
弥生ジャイアンツ 0 3 0 0 3
2回のビッグイニングは素晴らしいかった。5四球を絡め8長短打といい集中力攻撃出来た。その後の攻撃も良かった。大量得点を取った後はバッティングが雑になりがちになるがきちんと追加点を取れたのは収穫だ!!ナイス攻撃!! 守りは3回の失点はツーアウトからの四球絡み。点差を考えあの場面で連続四球はもったいない。 投手はストライク先行、自信を持ってストライクを投げ込もう!! 寒い中2試合良く頑張った。決勝リーグも「当たり前の事を当たり前に ただし徹底的に全力で!」最高の笑顔で頑張ろう!! 父母の皆さん寒い中審判・応援ありがとうございました。
2017年11月19日 会長杯 福岡オールスターズ 9-0 桂川スターキッズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 1 3 0 5 9 木下-郡山
桂川スターキッズ 0 0 0 0 0 0
寒い中準備が出来て、元気もありいい形で試合入って行けた。先取点・中押し・ダメ押しといい攻撃だった。ボール球に手を出さず、甘い球をしっかりとらえていた。いい集中力だ!!ナイスバッティング!!反省点…走塁…盗塁のスタートが遅いのを気をつけよう。スタートの事だけではなく戻る事も頭に入れて余裕を持ってば大丈夫!! 守りは四球1・ノーエラーと素晴らしい内容だった。テンポのいい投球・守りは攻撃にもいい流れになる。本当に素晴らしい守りだ!!ナイスゲーム!!

 

2017年11月18日 新人戦 福岡オールスターズ 7-0 桂川スターキッズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 5 0 0 2 7 下川・宮部・林田-宮川・江嶌
桂川スターキッズ 0 0 0 0 0 0
2試合目もミス少なくナイスゲーム!! 色々なポジションを守ってもらったがきちんと守れていた。しっかり準備が出来ていた!! 今までの経験がいきていると思う。反省点としては…5点取った後の攻撃…3つのアウト全部が早いカウントから打って内野フライ。早いカウントから打つのはいいが、もっと自分の打てる球を絞って行こう!!慌てずに集中力をもって打席に入ろう。2回の集中打・5回のツーアウトからの得点素晴らしかった。1打席1打席を大事にバッティングして行こう。2試合勝利おめでとう。ナイスゲーム!! 父母の皆さん寒い中審判・応援ありがとうございました。
2017年11月18日 新人戦 福岡オールスターズ 8-0 筑紫丘ピューマーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 4 2 0 2 0 8 細川・宮部-下川
筑紫丘ピューマーズ 0 0 0 0 0 0
新人戦初勝利おめでとう。 寒い中きちんとした身体の準備・心の準備が出来ていたと思う。 初回の攻撃で先制点・中押し・ダメ押しと素晴らしい攻撃だった。 バッティングも良かったが、走塁も素晴らしいかった。反応・判断が良く常に次の塁を狙う姿勢が素晴らしかった。4年生から出場している選手はさすがだなと思いました。 守りでもエラーは なく四死球が3つ(気温が低かった為投手は投げにくかったと思います) みんな落ち着いてプレーしていてカバーリング・ポジションニング も出来ていた。ナイスゲーム!! さすがオールスターズだ!!

 

2017年11月12日 西日本少年野球リーグ戦 福岡オールスターズ 9-0 弥生ジャイアンツ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 5 0 0 4 9 細川・四島-郡山
弥生ジャイアンツ 0 0 0 0 0 0 0
リーグ戦優勝おめでとう!!後期は全勝と素晴らしい内容だった。前期は苦しんで勝てなかった試合もあったがリベンジも果たして本当みんなの頑張りには感謝してます。ありがとう。 技術的にはもちろん、心の強さが素晴らしかった。特に守り!9試合で6失点と四球・エラーが少なくなった。試合になると技術だけでは勝てない!そこには「心」の準備が備わってないと自分自信の力は発揮できない。ピンチになってもみんな落ち着き、心に余裕があったように見えた。 攻撃でも打席の中で自分自信の仕事がきちんと出来ていた。ここ1番での集中力・チャンスでの勝負強さが素晴らしかった。 みんなも色々経験してきたが…勝つ事は本当に簡単ではない。それを成し遂げたオールスターズの選手は本当に素晴らしい。誇りに思います。 このような素晴らしい成績を収められたのも、お父さんお母さん、市来代表を始め四島組のみなさん、いつもあたたかい言葉をくれる四島コーチのおかげとゆうことを忘れてはダメだよ。 これかも感謝の気持ちを忘れず、「当たり前の事を当たり前に ただし徹底的に全力で!」みんなの素晴らしい笑顔で頑張って行こうぜ!! おかげさまでリーグ戦優勝出来ました。いつも本当にありがとうございます。 新人戦・会長杯・選手権大会と最高の 笑顔で頑張りますので応援宜しくお願い致します。

 

2017年11月11日 練習試合 福岡オールスターズ 8-0 西花畑ウィンディーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 3 0 0 0 1 1 2 1 8 細川・松尾・宮部・四島・木下-郡山
西花畑ウィンディーズ 0 0 0 0 0 0 0 0 0
先取点を取り、中盤から終盤にかけて追加点をきちんと取れた攻撃は良かった。 気をつける点としてフライアウトが多い…ファールフライが多く体が開いているのを気をつけたい。 体が早く開いてしまうとバットが出て来ずに詰まっている。5回から8回の攻撃は強いスイングが出来ていたので1打席を大事に悔いのない打席になるようにしっかり準備しよう。 守りは5投手の継投で安打1 四球1 エラーも無くいい守りだった。 今日は試合までの時間が少なく勝ったが元気もありしっかり準備が出来ていたと思う。 グランドが変われば状況も変わってくる。ファールグランド・外野のフェンスなど状況もきちんと把握して試合に入って行こう。ナイスゲーム!! 西花畑ウィンディーズの皆さんありがとうございました。 父母の皆さん応援・審判ありがとうございました。

 

2017年11月04日 練習試合 桂川スターキッズ 3-11 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
桂川スターキッズ 2 0 0 0 1 0 3
福岡オールスターズ 0 0 0 2 9 X 11 斎藤・松尾-郡山
3回まで引っ張りに入りうまく攻略できなかったが…4・5回の攻撃は素晴らしかった。 早い回からいい攻撃が出来れば最高だ!!相手投手のタイミングをしっかり合わせられるように、ベンチ前に出てタイミングを取りながらスイング・ベンチにいる時もしっかり準備をしておこう!! きちんとした準備が出来なければ自信を持って試合にのぞめない。心の準備をしっかりし笑顔で試合が出来るように頑張ろう!! 守りはエラーもなく良かったが…四球がもう少し減れば最高だ!! 雨・風と寒い中3試合お疲れ様。よく頑張ったね。体をゆっくり休めて身体のケアもしっかりね。 桂川スターキッズの皆さんありがとうございました。 父母の皆さん寒い中審判・応援ありがとうございました。
2017年11月04日 練習試合 福岡オールスターズ 10-4 桂川スターキッズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 2 2 4 2 0 10 宮部・下川・斎藤-下川
桂川スターキッズ 1 0 0 3 0 4
5年生中心 試合に勝つには勝ったが…心の部分はどうだったかな?確かに雨・風とコンディションは良くなかったが試合に集中してない部分があったと思う。どんな状況でも試合に集中し元気を出して頑張って行こう!!相手も同じ条件だ!!試合経験が少ない選手もミスを恐れず全力プレーを心がけよう。 日々の準備を怠らず、笑顔で試合にのぞめるように心の準備をしっかりやって行こう!! でもしっかり勝つところはさすがだね!!

 

2017年11月04日 西日本少年野球リーグ戦 穂波ブルースカイ 2-9 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
穂波ブルースカ 0 0 1 1 0 2
福岡オールスターズ 2 0 3 4 X 9 細川-郡山
先取点・中押し・ダメ押しと効率良く攻撃出来た。 打席での集中力・チャンスでの勝負強さが素晴らしい。 普段からの準備がきちんと出来ている結果だ!! 守りでは本当にミスが少なくなった。ミスが出たとしてもみんなで元気を出しきちんと守りきる力もついてきた。投手も無四球と素晴らしい。点を取られても、その後きちんと抑えている。 選手1人1人が試合の状況を把握し、自分のやるべき仕事をきちんとこなしている。 選手達の心の成長は本当に素晴らしい。これかも試合はあるのでこの気持ちを忘れずに頑張って行こうぜ!!ナイスゲーム!! 父母の皆さん応援・審判ありがとうございました。

 

2017年11月03日 毎日新聞社旗争奪大会決勝戦 志免ブラザーズ 0-2 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
志免ブラザーズ 0 0 0 0 0 0 0 0
福岡オールスターズ 0 0 0 0 0 2 X 2 四島-郡山
優勝おめでとう。やったぜ!!みんよく頑張った!! 決勝にふさわしいいい試合だった。 野球も心も金メダルだ!! 準々決勝・準決勝・決勝の3試合はどっちに勝ちが転がり込んでもおかしくない紙一重の試合だった。 何度もピンチを全員の力で守りきり、数少ないチャンスをものにした。 オールスターズ選手全員の心で野球の神様をオールスターズに振り向かせた。 決勝という大舞台で …心の最大の武器 笑顔を絶やさず、自分を信じ、仲間を信じ、チームの モットー である「当たり前の事を当たり前に 但し 徹底的に全力で!」をやりとげたけ結果です。 選手達を誇りに思います。みんなと野球が出来る事感謝してます。 本当に素晴らしい試合、素晴らしい心をありがとう。 感謝の気持ちを忘れずにこれからも頑張って行こうぜ!! 市来代表・四島組・父母みなさん本当にありがとうございます 。 四島コーチいつも心あたたかいコメントありがとうございます。 コメントで助けてもらい、勇気をもらいました。 オールスターズの選手やりましたよ!! 福岡オールスターズ最高!!

 

2017年10月29日 毎日新聞社旗争奪大会準決勝戦 福岡オールスターズ 2-0 須惠リトルベアーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 0 0 2 0 2 細川-郡山
須惠リトルベアーズ 0 0 0 0 0 0 0 0
2試合連続の完封ナイスピッチング!! ピンチが何度かあったがその場面を全員で守り切る強さがある。 ピンチを楽しんでいるように見える、そして守り切る。素晴らしい心の成長だ。どんなに緊迫していても選手達は笑顔でプレーし、自分を信じ・みんなで助け合った結果だと思う。 本当にナイスゲーム!!そしてありがとう!! 次は決勝戦だ!! 自分を信じ・仲間を信じ・最高の笑顔で頑張って「優勝」をつかみ取ろう!みんななら必ず出来る! 「当たり前の事を当たり前に 但し徹底的に全力で!」 父母のみなさん応援ありがとうございました。
2017年10月29日 毎日新聞社旗争奪大会準々決勝戦 入部少年野球クラブ 0-1 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
入部少年野球クラブ 0 0 0 0 0 0 0 0
福岡オールスターズ 0 0 0 0 1 0 0 1 四島-郡山
ノーヒットノーランおめでとう。ナイスピッチング!! 素晴らしい投手戦だった。 チャンスになかなか点取れず5回の1点を守り切った。本当にナイスゲーム!! 点が取れそうでなかなか取れず厳しい展開だったがチーム全員の力で勝ちをつかみ取った。素晴らしい集中力・心の強さが素晴らしかった。 先頭打者を1回も出さず、ノーエラーと最高の守りだ。 何度かチャンスをつぶしたが集中力を切らさず、最高の笑顔でプレーしていた結果だと思う。 オールスターズの選手を誇りに思います。 心の準備・日々の努力を頑張った結果だ!本当にナイスゲーム! 「当たり前の事を当たり前に 但し徹底的に全力で!」次の試合も頑張ろう!! 父母の皆さん応援りがとうございました。

 

2017年10月28日 毎日新聞社旗争奪大会3回戦 福岡オールスターズ 20-0 桂川町野球スポーツ少年団 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 1 4 9 4 2 20 細川-郡山
桂川町野球スポーツ少年団 0 0 0 0 0 0
天候・グランドコンディションが悪い中、いい集中力で試合が出来た。 集中打・点差が開いてもきちんとした打撃が出来たのは素晴らしい。 守りでも四球・ミスもほとんどなくボール・グランドが滑る中しっかり守り切る事が出来た。ナイスゲーム!! 選手1人1人が日々の生活からきちんと心の準備をしてきた証拠だ! この調子で次の試合も頑張ろう!! 父母の皆さん雨の中応援ありがとうございました。

 

2017年10月22日 毎日新聞社旗争奪大会2回戦 フレンズ 3-8 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
フレンズ 0 0 0 0 2 0 1 3
福岡オールスターズ 0 0 2 5 1 0 X 8 四島・細川・木下-郡山
試合までの時間が空き、天気も台風の影響で風・雨とコンディションはよくなくなかった。試合の入りも少し集中力を欠いていたが3回からはオールスターズらしい攻撃が出来た。このような天候の時は降雨コールドなど色んな事が考えられる。初回から3回のような攻撃が出来れば最高だ!その為には色んな事を想定し準備して試合に臨もう!! 守備面でも4回までは集中しいい守りが出来たが・・・点差が離れ、また雨・風が強くなってきたときにミスがでてしまった。このような天気の時は集中力を維持するのは大変だが試合終了まで気を抜かずに選手全員で声を掛け合い頑張っていこう!! 勝ったときほど反省を忘れずに次の試合に向けてしっかり準備をやっていこう。 笑顔で試合が出来るように日々生活から準備しみんなの最高の笑顔で試合を楽しめる様に頑張るぞ!! 父母の皆さん天候が悪い中有り難う御座いました。

 

2017年10月14日 練習試合 福岡オールスターズ 2-2 立岩クラブ 同点
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 1 0 1 0 0 0 0 2 四島-木下
立岩クラブ 0 0 2 0 0 0 0 2
相手バッテリーが良くなかなか攻略できなかった。 その時大事なのがしっかり考え、工夫することだ!何人かの選手はバスターでタイミングを取ったり、バットを短く持ち何とかする気持ちがみえた。野球は間があるスポーツで間がある時に何をすべきか考え実行出来る準備をしておこう。そうすることで少ないチャンスを物にできる確率が良くなってくる。選手1人1人が意識しチーム一丸となり戦っていこう!! 守備面では3回以外は良かったが、3回四球とエラーが絡み2失点!! 分かっていると思うが四球・エラーを減らす事課題として取り組んで行こう!! 立岩クラブの皆さんありがとうございました。 父母の皆さんいつもありがとうございました。
2017年10月14日 練習試合 福岡オールスターズ 4-4 宇美ジュニアーズ 同点
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 2 0 0 0 1 1 4 宮部・松尾・四島・木下-下川
宇美ジュニアーズ 2 0 0 1 1 0 4
5年生中心 先制点を取り逆転された後追い付く粘り強い試合が出来た事は良かった。 反省点としてはサインミス・四球6個と課題もある。 カバーリング・走塁など実戦経験を積み野球をしっかり覚えて行こう!! ミスを怖がらずに全力でプレーして行こう!!特にミスの後下を向くのではなく前向きに元気を出し頑張って行こう。 宇美ジュニアーズの皆さんありがとうございました。 父母のみなさん応援・審判・グランド整備ありがとうございました。

 

2017年10月08日 秋季市長杯準々決勝戦 福岡オールスターズ 0-7 高取少年野球 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 0 0 0 0 四島・細川-郡山
高取少年野球 1 0 0 5 0 1 7
この試合みんなの力を引き出す事が出来ずにごめんな。 みんなの力はこんなもんじゃない!! 常に前を向き「当たり前の事を当たり前に だだし徹底的に全力で!」 これからの大会・リーグ戦を戦っていこう!! そのためには選手1人1人が日々の準備をしっかりやっておこう。 いい結果は必ず出ます。 自分を信じ・仲間を信じ頑張って行こう!! 父母の皆さんいつも本当にありがとうございます。 これかも熱い声援宜しくお願い致します。
2017年10月08日 秋季市長杯3回戦 福岡オールスターズ 4-0 長住少年野球部 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 1 0 0 3 0 4 細川・木下-郡山
長住少年野球部 0 0 0 0 0 0 0
勝つには勝ったが、チャンスでのバッティングが少し雑になってしまった。ヒット7本・四死球10個で4点では少しさみしい!!ボールが荒れて絞りずらい所はあったと思うが打席で狙い球をしっかり絞り集中力を持って攻撃して行こう!! 守りは本当にミスが少なくなった。守りからいいリズムを作れているのは素晴らしい。守りがしっかりしていれば相手に無駄な点を与えずにすむ。 選手1人1人がしっかり準備に試合にのぞんで行こう!!

 

2017年09月30日 秋季市長杯2回戦 福岡オールスターズ 9-1 香椎少年野球 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 1 4 4 0 9 細川-郡山
香椎少年野球 0 0 1 0 0 1
初回相手の左の変則投手に戸惑っていたが、2回からしっかり対応出来た。 センター中心を心がけ打席でしっかり工夫が出来ていた。 状況の中で自分が何をすればいいのかを考え実行出来ていた。いい攻撃だった!! そのいい流れを持ってきたのはリズムのいい投球と守りだ!! 四球・エラー無しと素晴らしい守りだった。 日々の生活から準備が出来た結果だと思う。 ナイスゲーム!!この気持ちで次も頑張って行こう!! 父母の皆さん応援ありがとうございました。

 

2017年09月24日 練習試合 福岡オールスターズ 8-3 新宮ジュニアオーシャンズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 1 2 3 1 1 8 細川-郡山
新宮ジュニアオーシャンズ 0 0 3 0 0 0 3
1試合目の反省をいかし最初から気持ちの入った試合が出来たと思う。 同点に追いつかれてすぐ逆転出来る力もついてきている。選手1人1人が気持ちを引き締め全力プレーをやればいい結果はついてくる。 いい意味での余裕を持つのはいいが、気の緩みにならないように気をつけよう!! 「当たり前の事を当たり前に 但し徹底的に全力で!」頑張ろう!! 新宮ジュニアオーシャンズの皆さんありがとうございました。 父母のみなさん応援・審判ありがとうございました。
2017年09月24日 練習試合 福岡オールスターズ 9-4 新宮ジュニアオーシャンズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 4 2 0 0 0 1 2 9 四島・木下・細川-郡山
新宮ジュニアオーシャンズ 0 0 0 2 0 2 0 4
1・2回で6得点・・・そこまでは良かったが3回~5回の3イニング気が緩んだように感じた。試合終了まで集中ておかないと何が起こるか分からない。 その後気を引き締めて得点出来たのは素晴らしかった。 どんな試合展開になっても全力プレーを心がけよう!! 守りでは投手の四球・・・球数も増え、リズムも悪くなる。 投手はストライク先行!!どんどん攻めて行こう!!

 

2017年09月23日 練習試合 福岡オールスターズ 5-0 安徳ヤングファイターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 1 2 1 1 5 四島・細川-郡山
安徳ヤングファイターズ 0 0 0 0 0 0 0
ヒット5本 四死球12で5得点は効率が悪い(残塁8)チャンスでのフライアウトも多く雑なバッティングになってしまった。 相手投手に合わせタイミングを合わせ、しっかり準備して打席に入る事を意識しよう。いつでも打てる・いつでも点が取れると気を緩めずに1球1級を大事に全力でプレーしよう。 守りでのエラーが本当に少なくなった。相手に無駄な点を与える事が減ってきたのは収穫だ!! 後は…四球を減らす事!!出そうと思って出してるわけではないが1試合2個までを目標にして練習に取り組んでいこう。
2017年09月23日 練習試合 安徳ヤングファーターズ 1-2 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
安徳ヤングファーターズ 0 0 0 1 0 0 0 1
福岡オールスターズ 1 0 0 0 1 0 X 2 細川・木下-郡山
僅差の試合だったが選手みんなが落ち着いてプレーしている。 先取点をうまく取ったが相手投手が良くなかなかチャンス作れなかったが… 5回の攻撃1死からヒットで出塁、ツーアウトにしてまでランナーをバントで送り、タイムリーで逆転といい形で点が取れたと思う。選手がこの場面で何をすればよいかを考え、プレーしている結果だと思う。 また守りでも四球・エラーが少ないのもいい流れで試合を運べている。 このような試合を勝てるのは力がついている証拠だと思う。ナイスゲーム!!

 

2017年09月18日 ダイヤモンド大会準決勝戦 福岡オールスターズ 1-5 合志市フューチャーズ 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 0 0 1 0 1 四島・細川-郡山
合志市フューチャーズ 2 0 1 1 0 1 X 5
ダイヤモンド大会3位おめでとう!! この大会でみんなの心の成長を凄く感じられました。 試合に対する準備がきちんと出来ておりどの試合も凄くいい試合だったと思います。 優勝したいと思う気持ちが選手1人1人に感じられます。 優勝するためにはこれからどうするのか、どのように取り組んでいくにかを考え実行する事が大事です。 ダイヤモンド大会はいい所もたくさんあったけど課題も見えてきたと思う。今後の大会に向けてチーム一丸となり「心の金メダル」「優勝」にむけて・・・ 『当たり前にことを当たり前に 但し徹底的に全力で!」取り組んで行こう。みんななら出来る!!やっちゃえオールスターズ!! 父母のみなさん応援本当にありがとうございます。 優勝を目指し頑張りますので宜しくお願いします。

 

2017年09月10日 ダイヤモンド大会準々決勝戦 福岡オールスターズ 5-0 国分少年野球 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 2 1 0 0 1 0 1 5 四島-郡山
国分少年野球 0 0 0 0 0 0 0 0
ダイヤモンド大会4試合全て初回に先取点を取っている。この試合はツーアウトから3番・4番の連続2塁打での得点と簡単に終わらず二死からの得点と素晴らしい!!先取点を取ると優位に試合を運べる。選手みんながいい集中力と準備をし試合に向かっている証拠だ!! 守りもミス・四球も少なくリズムよく守れている。 選手1人1人が自分が何をすれば良いかを考えしっかり試合の中で動けている。準備が出来ている証拠だ!! 「当たり前の事を当たり前に 但し徹底的に全力で!」戦っていこう!! 父母の皆さん応援ありがとうございました。
2017年09月10日 ダイヤモンド大会3回戦 福岡オールスターズ 7-0 須惠リトルベアーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 4 0 3 0 0 7 細川-郡山
須惠リトルベアーズ 0 0 0 0 0 0
初回の先制攻撃素晴らしかった。試合前からしっかり準備が出来ていて元気もありいい雰囲気で試合に入れた結果だと思う。打席での集中力があり打てる球をしっかりスイングしている証拠だ!!セフティースクイズやエンドランも1発で決まっておりいい流れで攻撃出来ている。 また守りのリズムも良く無四球と素晴らしい内容だ!! ピンチになっても落ち着いてプレー出来ている。 この調子で次の試合も頑張って行こう!!ナイスゲーム!! 父母の皆さん応援ありがとうございます。

 

2017年09月03日 ダイヤモンド大会2回戦 筑紫丘ファイターズ 2-13 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
筑紫丘ファイターズ 0 0 0 2 2
福岡オールスターズ 1 1 2 9 13 細川-郡山
1試合目同様いい集中力を持って試合に入れた。選手ひとりひとりが今何をすればいいのかをしっかり考え行動していたと思う。練習で取り組んできたことをしっかり試合で発揮している。本当に日常からの準備してきたんだなと感じる。 「心」の部分がしっかり出来ているといい結果はついてくる。今後も準備をしっかりし1試合1試合全力で戦っていこう!! 父母の皆さん応援ありがとうございました。
2017年09月03日 ダイヤモンド大会1回戦 福岡オールスターズ 16-0 可也ジュニアロイヤルズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 3 7 3 1 2 16 四島・木下-郡山
可也ジュニアロイヤルズ 0 0 0 0 0 0
この大会に対する準備がきちんと出来ていた。 初回から毎回得点でいい集中力で攻撃出来た。ヒットの方向も緩い球を引っ張るのではなくセンター方向への意識が良かった!!大量得点を取ると気が緩みがちになるが最後まで集中し試合ができたのは収穫だ!! 守りでは無四球とミスも少なくいい守りだった。 前回の大会の反省を活かし、この大会に向けての意気込みが感じ取れる内容だった。 「当たり前の事を当たり前に だだし徹底的に全力で!」この気持ちを胸に1つ1つ戦っていこう!! 父母の皆さん応援ありがとうございます。

 

2017年08月19日 玄海マリンカップ 福岡オールスターズ 0-2 少年野球平尾クラブ 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 0 0 0 0 四島-郡山
少年野球平尾クラブ 1 0 0 0 1 X 2
「準備不足」この一言に尽きる。 心・体もしっかり準備出来ないまま試合に入ってしまった。 準備は試合の時だけではなく普段からしておかないといけない。 大事な場面で普段から「心の準備」「体の準備」が出来ているかどうかで結果が変わってくると思う。簡単なことではないが意識して準備して行こう。まだまだ大会もある。今日の事を次の大会に行かせるように頑張って行こう!! 父母のみなさんありがとうございました。
2017年08月16日

 

2017年08月16日 練習試合 西花畑ウィンディーズ 0-24 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
西花畑ウィンディーズ 0 0 0 0 0 0 0
福岡オールスターズ 1 11 6 2 4 X 24 木下・四島・宮部-郡山・宮川
久しぶりの実戦!! ボール球は見逃がし、打てる球をしっかりスイング出来た。 打ちたい気持ちを押さえ、打てる球を待つ姿勢は良かった。打ちたい気持ちが強すぎるとボール球に手を出してしまいフォームを崩してしまう。 今日のような気持ちは大切だ!! 守りもノーエラーだったが四球が4つ・・・何とか2つの押さえたい。 四球を減らす事を目標として練習・試合に取り組んで行こう!! 西花畑ウィンディーズの皆さんありがとうございました。 父母の皆さんありがとうございました。

 

2017年07月30日 あすなろ旗争奪3回戦 福岡オールスターズ 7-8 穂波ブルースカイ 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 1 0 0 5 0 1 7 木下・四島-郡山
穂波ブルースカイ 2 2 0 0 0 0 2 2 8
よく粘り逆転した。エキストラで負けてしまったが・・・ あの粘り・みんなの諦めない心素晴らしかった!! この試合みんなにとって今後につながる試合だったと思う。 選手1人1人が色々な思いがあると思う。ミーティングの時にみんなが言ってくれた言葉・悔し涙・・・必ず次につなげて行こう!! 選手は心が強くなり本当に成長している。 今日の試合「心の金メダル」獲得!! 次は「野球の金メダル」を獲得しよう。 そ為には何をすればいいのかをしっかり考え日々の生活から準備して行こう。みんななら必ず出来る。そして次は嬉し涙を流そう!! 『当たり前にことを当たり前に但し徹底的に全力で!! やっちゃえオールスーズ!! 父母のみなさん暑い中本当にありがとうございます。

 

2017年07月29日 あすなろ旗争奪2回戦 福岡オールスターズ 7-3 久山ライズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 3 0 1 3 0 7 細川・木下・四島-郡山
久山ライズ 1 0 0 2 0 3
素晴らしい攻撃だ!先制・中押し・ダメ押しと効率良く攻撃出来た。 バント等戦術面もしっかり1発で決めて流れを引き寄せた。みんなの心がつながりナイスバッティング!! 守りもミスなくいい守備だった!!盗塁を刺したのは大きかった!ナイスプレー。本当に落ち着いてプレーしている。自分が何をすればいいのか・・・しっかり準備出来ている。反省点とすれば四球・・・先頭打者に2回。四球でランナーをためるのが1番良くないので点差や状況を考えストライク先行で強気に攻めて行こう!! 試合に出れなかった選手の頑張りが素晴らしかった。本当にありがとう。 チーム一丸で勝ちとった試合だ!!ナイスゲーム!! 父母の皆さん応援・グランド作り・本部の手伝いありがとうございました。

 

2017年07月26日 練習試合 福岡オールスターズ 9-0 西花畑ウィンディーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 7 2 9 細川-木下
西花畑ウィンディーズ 0 0 X 0
二日で4試合。暑い中本当にお疲れ様でした。 今チームの状態は凄くいいです。 チームのモットーである「当たり前の事を当たり前に但し徹底的に全力で!」 を常に心に刻み今後の大会で心の金メダル・野球の金メダルを目指して頑張っていこう!!体調・けがにも気をつけて行こう。 西花畑ウィンディデーズのみなさんありがとうございました。 父母の皆さんありがとうございました。
2017年07月26日 練習試合 西花畑ウィンディーズ 0-7 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
西花畑ウィンディーズ 0 0 0 0 0 0
福岡オールスターズ 0 6 0 1 X 7 宮部・細川-木下・四島
センター方向への気持ちがいい結果に結びついている。 長打ありタイムリーありといい場面で1本出ている。いい集中力だ!! 今のイメージを忘れずに!! 守りもエラーが少なくなった。素晴らしいことだ!! しかし・・・四球が多い。投手はストライク先行でどんどん攻めていこう。 走塁をもう一度徹底して取り組んでいこう!!

 

2017年07月25日 交流戦 福岡オールスターズ 2-7 新宮ジュニアオーシャンズ 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 0 2 0 2 下川・宮部-郡山
新宮ジュニアオーシャンズ 0 0 0 7 0 X 7
とにかく四死球が多かった。四死球13個は多すぎる。もちろん出したくて出してるわけでは無いが・・・投手はストライク先行心がけ攻める気持ちで投球していこう!! 打線は無得点に終わらず2得点。ナイスバッティング! 最後まで諦めない姿勢も良かった。 大量得点を取られた後を0点に抑え・・・粘り強く2点取ったことは収穫だ!! 新宮ジュニアオーシャンズの皆さんありがとうございました。 父母の皆さんありがとうございます。
2017年07月25日 交流戦 新宮ジュニアオーシャンズ 2-7 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
新宮ジュニアオーシャンズ 2 0 0 0 0 0 2
福岡オールスターズ 1 1 4 1 0 X 7 木下・四島-郡山
試合前の入り方・・・心の準備が全く出来ていなかった。 チームのモットーである「当たり前のことを当たり前に但し徹底的に全力で!」を忘れないようにしよう。 試合はしっかり逆転し勝てた・・・やれば出来るから初めからしっかりやっていこう。自主的に自分でしっかり考え行動して行こう!!

 

2017年07月23日 西日本少年野球リーグ戦 博多レッドキッズ 3-4 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
博多レッドキッズ 0 2 0 1 0 3
福岡オールスターズ 0 0 0 4 X 4 四島-郡山
先制され・・・3回までは元気がなく嫌な流れだったが、4回の裏に逆転!! 4回の攻撃はみんなに元気があり何とかしようとする気持ちが出たと思う。 相手のミスから流れが変わった。流れを変えてたのもみんなの心だと思う。そこから素晴らしい攻撃で逆転!!心で勝った試合だ。 今は不利な展開からでも逆転する雰囲気がある。選手1人1人が自分の仕事を全力でやっている結果だ!! 守りでも四死球が多く楽な状況ではなかったが良く踏ん張った。1点差を守りきるのは本当に簡単ではない。でもそこをみんなの力で守り切った。 本当に収穫ある1勝だ!!ナイスゲーム!!

 

2017年07月22日 練習試合 二日市ジュニアーズ 6-10 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
二日市ジュニアーズ 4 0 2 0 0 6
福岡オールスターズ 4 0 0 4 2 10 松尾・細川-木下・郡山
今チーム全体に粘りがありチームが一つになっている。どんな展開になっても諦めず全力でプレーしている事が素晴らしい!!仲間を信じ、助け合う心が伝わって来る。オールスターズの目指す野球が出来ている。 今の気持ちを忘れずに大好きな野球を頑張って行こう!! 本当にナイスゲーム!! 二日市ジュニアーズの皆さんありがとうございました。 父母の皆さん暑い中いつもありがとうございます。
2017年07月22日 練習試合 福岡オールスターズ 7-0 二日市ジュニアーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 4 2 0 1 0 7 四島・下川・木下-郡山
二日市ジュニアーズ 0 0 0 0 0 0
チャンスをしっかりものにしている。勝負強い!! 打席での集中力がしっかり出来ている。ヒットもセンター中心の気持ちがあり体が開いていない。今のイメージを忘れずに継続して行こう。 ナイスバッティング!! 守りもノーエラーといい守りが出来ている。リズム良く攻撃にもいい影響がを与えている。バッティングは水ものなので今の守りを継続していけば相手に点を与えずに守り勝つことも出来る。選手1人1人が自分が何をすればいいかを理解しきちんとプレーに結びつけている。素晴らしい内容の試合だった。

 

2017年07月16日 西日本少年野球リーグ戦 内野ベアーズ 0-13 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
内野ベアーズ 0 0 0 0 0
福岡オールスターズ 3 2 6 2 13 宮部-下川
試合には勝ったが・・・試合中での集中力が足りなかった。 試合終了までは気を抜かずに集中しよう。 チーム一丸となり最後まで全力プレーを心がけよう。 ノーヒットノーラン!ナイスピッチング!! 暑い中2試合お疲れさでした。体調管理もしっかりお願いします。 父母の皆さん応援・グランド整備・審判ありがとうございました。
2017年07月16日 西日本少年野球リーグ戦 ガッツ田島少年 0-7 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
ガッツ田島少年 0 0 0 0 0 0
福岡オールスターズ 3 1 0 3 X 7 細川-郡山
先制点・中押し・ダメ押しと効率良く攻撃出来た。 打席で自分の仕事がきちんと出来ている証拠だ!また、心の準備がしっかり出来ている。打球もセンター方向が多く緩い球を引っ張りに入っていないのもいい結果につながっていると思う。 気を付けてほしいのは盗塁の時のスタートをもっと早く出来れば素晴らしい。早く投手の癖やモーションを盗めるようにベンチの時から集中しよう。 守りでは無四球・ノーエラーで完封と素晴らしい!!守りのリズムがいいと攻撃にもいいリズムで入れる。ナイスピッチング!!

 

2017年07月15日 練習試合 福岡オールスターズ 11-3 桂川スターキッズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 3 5 0 3 11 下川・宮部-木下
桂川スターキッズ 3 0 0 0 3
3点先取したが・・・その後同点に追いつかれた。その後が良かった。 気持ちの切り替えが出来すぐに逆転!!その後の守りでも四球・エラーもなくきちんと0点に抑えた事が収穫だ!!初回ピッチャーがきつい時に周りからの声も良く出ていたと思う。仲間を信じ・仲間を助け合う気持ちが伝わってくる。いい雰囲気で試合が出来ている。ナイスゲーム!! 反省点とすれば・・・点差が開いた時に集中力が少し無くなる事。 野球は最後のゲームセットまで何が起こるか分からないので最後まで気を抜かず全力プレーを心がけよう。 まだまだ暑くなるので体調管理にも気を付けて頑張ろう!! 桂川スターキッズの皆さん練習試合ありがとうございました。 父母の皆さん応援・グランド整備・審判ありがとうございました。
2017年07月15日 練習試合 福岡オールスターズ 7-0 桂川スターキッズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 2 0 0 1 1 3 7 木下・細川-下川
桂川スターキッズ 0 0 0 0 0 0 0
先取点・中押し・ダメ押しと効率よく攻撃出来た。 何より素晴らしいのが打席の中で自分自身が何をするべきか考え実行している事だ!その気持ちがチームにいい流れを持ってきている。 守りでも場面により自分が何をすればいいのかを考え守っている。その結果2個のダブルプレーが取れた。 四球も1個・ノーエラーと相手にスキを与えなかった。頭を使った野球が出来たと思う。ナイスゲーム!!

 

2017年07月09日 西日本少年野球リーグ戦 福岡オールスターズ 4-1 有田少年野球部 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 1 0 0 1 0 2 4 四島-郡山
有田少年野球部 0 0 0 0 0 1 1
立ち上がりから気持ちが入りオールスターズのペースで試合を運べた。 天候不良で試合時間が遅れたがしっかり心の準備が出来ていたと思う。 試合になると技術的な事はもちろんだが心の部分が勝敗に大きく影響する。心で相手を上回ればいい結果はついて来る。そのためには野球の時だけだはなく日々の生活の中からしっかり準備をしておくことが大事だ!! 最終回四球・ボークでバタバタしてしまったがズルズルいく事なく最少失点で抑えられたのは良かったと思う。 ナイスゲーム!! 今から暑くなるので体調管理・怪我には注意して行こう。 父母の皆さん応援・グランド整備・審判ありがとうございました。
2017年07月09日 西日本少年野球リーグ戦 福岡オールスターズ 8-0 有住リバース 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 8 0 8 松尾・細川-郡山
有住リバース 0 0 0 0 0 0
1回~3回までの攻撃に工夫がなかった。相手がくれたチャンス(四球)を簡単に逃してしまった。いつでも打てる・いつでも点が取れるとゆう甘い気持ちでいると野球の神様は振り向いてくれない。ひとつひとつのプレー・1球・1打を全力でプレーすることを忘れないでほしい。 4回にエンジンがかかり8得点出来たが早い段階でエンジンがかかるように心の準備をしっかりやって行こう!! チームのモットー 「当たり前の事を当たり前に だだし徹底的に全力で!」を忘れずに大好きな野球を頑張って行こう!!

 

2017年07月08日 練習試合 福岡オールスターズ 6-1 玄洋少年野球 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 0 0 0 6 6 細川-郡山・木下
玄洋少年野球 0 0 0 0 1 0 X 1
7回に相手投手の乱れもあり逆転勝ち。 相手を乱れさせているのはみんなの気持ちだ!本当に最後まであきらめない気持ちが素晴らしい!ひとつのプレーで流れが変わるスポーツ・・・今はその流れをしっかりつかんでいる。心で逆転した勝利だ!! 守りもしっかり最少失点で抑え、四球1・エラー0と少ない。 リズムよくみんなでしっかり守れているのも攻撃につながっている。 仲間を信じ・助け合う気持ちがいい結果になっている。 この気持ちを忘れずにひとつひとつのプレーを全力で取り組んで行こう!!ナイスゲーム!! 玄洋少年野球の皆さんありがとうございました。 父母のみなさん暑い中審判・グランド整備・応援ありがとうございました。
2017年07月08日 練習試合 福岡オールスターズ 6-4 玄洋少年野球 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 3 0 0 3 6 四島-郡山
玄洋少年野球 1 0 3 X 4
いい形で3点先取!いい攻撃が出来た・・・その後に逆転されたが、今はここからが強い。選手全員が諦めずに次につなげようとする気持ちが素晴らしい!!選手ひとりひとりの心がつながった結果が逆転し勝てたと思う。 オールスターズが目指す「心の金メダル」を取るとゆう目標を達成出来たと思う。この気持ちを継続し「野球の金メダル」を取るぞ!! 反省点は四球(5個)・・・ヒット1本で4失点はもったいない。 四球・エラーを減らしていけばもっと楽な展開で試合を運べる。 投手はストライク先行でどんどん攻めて行こう!! ナイスゲーム!!

 

2017年07月02日 西日本少年野球リーグ戦 桂川スターキッズ 0-9 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
桂川スターキッズ 0 0 0 0 0 0
福岡オールスターズ 1 0 7 1 X 9 細川・郡山-下川
9得点しているがアウトのほとんどがフライになっている。 いい当たりもあるが大振りになるのではなく強いスイングを心がけよう。 そうすれば早い回から得点出来る確率が上がる!!打席での工夫を心がけよう!! 守備もエラーはないが四死球が5回で4個少し多い。接戦になれば四球とエラーが勝敗を分ける。投手はストライク先行で攻めて行こう!!
2017年07月02日 西日本少年野球リーグ戦 福岡オールスターズ 6-0 筑紫丘ピューマーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 2 1 0 3 0 0 6 四島-郡山
筑紫丘ピューマーズ 0 0 0 0 0 0 0
いい流れで先制点が取れ中押し・ダメ押しと効率よく攻撃出来た。 いい場面でタイムリーが出るとオールスターズのペースで試合を運べる。 自分の仕事をきちんと出来た結果だ!!しっかり心の準備が出来ていた。 守りもノーヒットノーランと三振12と素晴らしい内容だ! 反省点は四球を出しても2個に減らせると最高だ!!(本当は無四球が最高) ナイスゲーム!!

 

2017年07月01日 練習試合 福岡オールスターズ 3-10 志免ブラザーズ 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 2 0 1 3 木下・松尾-郡山
志免ブラザーズ 5 0 0 5 X 10
初回・四回に連打で大量得点!! ヒットが続くと投げるテンポやリズムが同じになり打者とのタイミングが合いやすくなるので、間を取ったり投げるテンポを変えていけるように気をつけよう。 打線は粘りが出てきて簡単には終わっていない。その気持ちを忘れずに攻めて行こう!! 志免ブラザーズの皆さん練習試合ありがとうございました。 父母の皆さん審判・グランド整備・応援ありがとうございました。
2017年07月01日 練習試合 福岡オールスターズ 3-2 宇美ジャイアンツ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 1 1 0 1 3 細川・下川-下川・宮川・郡山
宇美ジャイアンツ 0 1 0 1 0 2
チャンスは結構あったがここぞとゆう時に1本でなかった。 どの場面でヒットが出るかで試合展開が変わってくる。場面場面での自分の仕事が出来る様に心の準備をしっかりして打席に向かおう!! 四球・エラー絡みの失点。2失点とも先頭打者を出塁させている。 まずは先頭打者を全力で打ち取るように心がけよう。 みんなの頑張りで1点差を守り切ったのは収穫だ!! 宇美ジャイアンツのみなさん練習試合ありがとうございました。

 

2017年06月24日 練習試合 福岡オールスターズ 16-3 二日市ジュニアーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 1 1 5 9 0 16 松尾・細川・宮部-郡山
二日市ジュニアーズ 3 0 0 0 0 3
選手全員バットが良く振れている。15本で16得点と効率よく攻撃出来ている。戦術面でも選手が全力でやろうとする姿勢が素晴らしい!! 初球ミスしても次にはきちんと成功させている!!強い気持ちを持って試合出来ている事がいい結果につながっている。この気持ちを忘れずにチーム一丸となりこれからも頑張っていこう!! 後・・・四球がもう少し減れば最高!! ナイスゲーム!! 二日市ジュニアーズの皆さんありがとうございました。 父母の皆さん応援・審判・グランド整備ありがとうございました。
2017年06月24日 練習試合 福岡オールスターズ 7-0 二日市ジュニアーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 2 1 3 1 0 7 四島・細川・下川-郡山
二日市ジュニアーズ 0 0 0 0 0 0 0
先制・中押し・ダメ押しと効率よく攻撃出来得点出来た。 選手1人1人が場面によって何をすればいいのかを考え打席に入っている結果だと思う。出塁する・ランナーを進める・ランナーを返す・・・自分自身の仕事をきちんと出来た事素晴らしかった!! 守りでもエラーが出たがみんなでカバーし失点を防げた。いい守備だった。ナイス完封!! 選手1人1人が心準備が出来、意識しプレーしている事がいい結果につながっている!! 本当に収穫の多い試合だった。 この気持ちを忘れずにこれからも頑張っていこう!!

 

2017年06月18日 練習試合 福岡オールスターズ 10-4 有田少年野球 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 3 0 1 3 0 3 10 松尾・木下-郡山
有田少年野球 1 2 1 0 0 0 4
いい形で先制点が取れた。3回に同点に追いつかれたが、その後の攻撃が素晴らしかった!!ランナーが出てタイムリーで点が取れたことは収穫だ! この日3試合目で疲れもあったと思うが試合に集中し「心」で勝てた試合だと思う。取られたら取り返す粘りも出てきた!オールスターズが目指す野球が出来たと思う。 守りで四球・エラーからの4失点(ノーヒット)こうゆう点を防げればもっと楽な展開で試合を運べる。四球を減らす事を課題とし練習に取り組もう!! ここ数試合みんなの頑張りで素晴らしい試合が出来ている。 「心の準備」がしっかり出来ており仲間を信じ、助け合う気持ちがこのような結果に結びついている。これからも『当たり前のことを当たり前に 但し徹底的に全力で!」大好きな野球をやって行こう!! 有田少年野球のみなさんありがとうございました。 父母のみなさん応援・審判・グランド整備ありがとうございました。
2017年06月18日 練習試合 福岡オールスターズ 16-0 有田少年野球 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 12 3 0 1 16 宮部・下川-下川・宮川
有田少年野球 0 0 0 0 0
5年生以下の初試合 初試合・初勝利おめでとう!! 初回に大量得点・・・四球が多かったがランナーがたまってのタイムリー・長打が出ていい攻撃だった。その後もしっかり追加点が取れていて事が良かった。点差が開くとバッティングが雑になりやすいがボール球を見極めストライクをきちんと打てていた事は素晴らしかった。 守りは0点に抑えているが4回で5四球は多いかな!! 四球・エラーは得点に絡みやすいので四球の数を減らす事を意識しよう。 エラーはなくきちんと守れたと思う。
2017年06月18日 練習試合 福岡オールスターズ 1-0 有田少年野球 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 1 0 0 0 1 木下-郡山
有田少年野球 0 0 0 0 0 0 0 0
ナイスゲーム!! 元気もあり引き締まったいい試合だった。 ミス・四球も少なく最後まで声を出しチーム全員で守り切った。 この試合のような守りが出来れば相手に無駄な点を与えずに勝利を勝ち取れる!!本当に素晴らしい守りだった。ナイスピッチング!! 攻撃面で・・・エラーで出て盗塁・バント・タイムリーといい流れで先制点が取れいい攻撃だった。その後・・・チャンスはあったが得点出来なかった。 1点差の守りより2点3点差あった方が守りも楽になる。 チャンスの時に追加点を・・・課題として取り組んで行こう!! チームに粘りが出てきて、心の準備がしっかり出来た収穫ある試合だった。

 

2017年06月17日 練習試合 桂川スターキッズ 2-10 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
桂川スターキッズ 0 2 0 2 宮部・木下-郡山
福岡オールスターズ 2 8 X 10
自分の打てる球をしっかり待ち引っ張りに入らずセンターを意識した気持ちが大量得点につながったと思う。打ちたい気持ちがあるのでボール球でも手を出したくなるがボール球はきちんと見逃しストライクをしっかりスイング出来ていた。バッティングの調子も良くなってきている!! バッティングの調子は波があるのでいい時のイメージをしっかり覚えておこう。 投手四球を減らす事!!ストライク先行でどんどん攻めて行こう!! 自信を持ちミットをめがけ思い切り投げよう。
2017年06月17日 練習試合 福岡オールスターズ 17-0 桂川スターキッズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 3 14 17 松尾-郡山
桂川スターキッズ 0 0 0 0 0
初回の攻撃のチャンスに3連続内野フライ! ここで1本出ると流れをつかむ事が出来る。先制点を何とかほしい場面でどんな打撃をすればいいのか?を打席に入る前にしっかり考えて打席に入って行こう。どの場面でヒットが出るのかが重要になるので状況に応じての動きを意識して練習から取り組んで行こう。もちろん心の準備も忘れずにね!その後は自分の打てるボールをしっかり待って打つ事が出来たのでナイスバッティング!! 守りはミスもなくいい守りだった。

 

2017年06月04日 練習試合 福岡オールスターズ 3-5 甲植木少年 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 0 0 2 1 3 松尾-郡山
甲植木少年 0 4 0 1 0 0 0 5
四球絡みの4失点だったがその後はよく踏ん張ったと思う。 先頭打者への四球は点に絡みやすい・・・何とか先頭打者を打ち取る工夫をやって行こう!! 相手投手は左・・・引っ張りに入ると相手の術中にはまってしまう。 センター中心を心がけ打席に入ろう。 試合に負けてしまったが6・7回の攻撃は粘りがあり良かった!! 7回は打球をセンター方向に打つとゆう気持ちが伝わってきた。 選手1人1人が同じ目標に向かっていけば結果はついてくる。 最後まで諦めず粘る気持ちが選手全員に表れていた。今日の2試合は心の部分で収穫のある試合だった。 甲植木少年の皆さん練習試合ありがとうございました。 父母の皆さんありがとうございました。
2017年06月04日 練習試合 福岡オールスターズ 2-1 甲植木少年野球 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 2 0 0 0 0 0 2 四島-郡山
甲植木少年野球 0 1 0 0 0 0 0 1
引き締まったいい試合でした。 1点差と僅差のゲームで守り勝つことが出来たのは収穫だ。 相手投手もいい投球をしていたのでなかなか点が取れなかったが・・・ ミスも少なくチーム全員でしっかり勝ちをつかみ取ったと思う。 試合前から元気もあり心の準備も出来ていたと思う。 また、バント・エンドランなど戦術面を1発で決めたことも素晴らしかった!いい集中力で試合が出来たと思う。 反省点としては四球を減らすこと!(5四球)何とか1試合2個までに出来ると守りにリズムも出来き攻撃にもリズムよく入れるのでストライク先行で攻めて行こう!! オールスターズらしいナイスゲームでした。

 

2017年06月03日 練習試合 福岡オールスターズ 20-7 AGS早良 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 6 5 2 7 20 四島・斉藤-郡山
AGS早良 0 0 3 4 7
オールスターズらしい攻撃が出来た! 初回の先制打がチームに勢いをつけたと思う。ここ数試合・・・この1本が出ずに流れをつかみきれなかったが・・・1本のタイムリーで流れを引き寄せた。オールスターズらしい素晴らしい攻撃だった。ナイスバッティング!! 野球は1球1打で流れが変わる・・・みんなの力でいい流れを手放さないようにチーム一丸となり仲間を信じて全力でプレーすれば結果はついてくる。 そして真剣の中に笑顔も忘れずにね!! 反省点は・・・四球が多かった事!次ぎの試合は無四球を目指し頑張ろう!! AGS早良さん練習試合ありがとうございました。 父母の皆さん暑い中審判・応援・グラント整備ありがとうございました。
2017年06月03日 練習試合 福岡オールスターズ 2-2 AGS早良 同点
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 1 0 0 0 1 2 松尾-郡山
AGS早良 2 0 0 0 0 X 2
今日の試合・・・ ランナーがスコアリングポジションにいる時打席で何を考え、どう行動するかを選手自身にやってもらった。 チャンスは作るがなかなか点に結びつかず苦しい展開になった。 簡単な事ではないが試合状況・次ぎの打者・点差・相手投手の調子など色々な事を頭に入れて行動し、また全力で自分の仕事を頑張って行こう。 ここ数試合チャンスに1本がなかなか出なくて試合展開を苦しくしている。 ここ一番での勝負強さを身につけれるよに頑張って行こう!! 「心の準備」「当たり前の事を当たり前に 但し徹底的に全力で」を常に意識し取り組んで行こう!! 守りの面でも初回に4四球からの2失点・・・四球を減らすのはもちろんだが マウンドに上がる時もっと自信を持ち、ストライク先行で攻めていく気持ち!!ミスしても下を向かずに元気に笑顔で好きな野球をやって行こう!! 2回以降はいい投球が出来た。ナイスピッチング!! 最終回は同点に追いつき粘りが出てきたと思う。 色んな事を経験し成長して行こう!!

 

2017年05月20日 スポーツ少年団準々決勝戦 姪北ジュニアファルコンズ 6-3 福岡オールスターズ 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
姪北ジュニアファルコンズ 1 0 0 0 3 0 2 6
福岡オールスターズ 0 2 1 0 0 0 0 3 四島-郡山
先制されたが逆転しいい流れだったが・・・四球・エラーから逆転 四球・エラーが絡むと失点につながる。もちろん選手は全力でプレーしているがそこを最少失点でくいとめれるように頑張ろう!! チャンスもあるが後1本・・・早く追加点が取れれば流れを引き寄せられる。 もっとがむしゃらに次につなげる気持ちを持てばいい結果はついてくる。 そしてミスが出た時こそ明るく・元気にプレーしよう!仲間を信じ、助け合って行こう。みんなの流した涙・・・必ず次につなげよう。 みんななら出来る!!もっと自信を持って全力・笑顔でプレーして行こう。 みんなに涙を似合わないよ。みんなには笑顔が良く似合う。 まだまだこれから・・・当たり前の事を当たり前に 但し徹底的に全力で頑張って行こう!! 父母の皆さん応援ありがとうございます。 これから調子は上がってきます。オールスターズの選手はお父さん・お母さんを笑顔に出来るプレーをやってくれます。これからも全力で頑張りますので応援宜しくお願い致します。

 

2017年05月14日 スポーツ少年団2回戦 ビクトリーアローズ 6-10 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
ビクトリーアローズ 0 0 2 0 4 6
福岡オールスターズ 1 6 3 0 X 10 四島・宮部・松尾-郡山
初回から気持ちの入った立ち上がりだった。 いい攻撃で得点を取れたと思う。 この気持ち、そして心の準備を忘れないようにしよう!! 反省点・・・得点差が開くと集中力が切れたり、全力疾走を怠ったりすることがあるので「当たり前の事は当たり前に 但し 徹底的に全力で!」プレーしよう!! 投手は点差が開いてる時・・・四球でランナーをためないように気をつけよう。 2試合勝てた事は本当に良かった!1試合目の途中からの皆の声素晴らしかった。今日の気持ちを忘れずに次の準々決勝も頼むぞ!! 「野球も心も金メダル」を取るぞ!! 父母のみなさん応援ありがとうございました。 選手のみんな今日は母の日です。いつもの感謝をこめてお母さん孝行をちゃんとしてね。
2017年05月14日 スポーツ少年団1回戦 福岡オールスターズ 9-4 ガッツ田島 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 1 5 3 9 細川・木下-郡山
ガッツ田島 4 0 0 0 0 4
初回4失点・・・ミス・四球絡み! 嫌や展開だった。 オールスターズいい当たり正面・・・ 相手チーム当りが悪くてもヒット・・・ 本当に悪い流れだったがよく逆転した。 3回・・・満塁のチャンスに1点しか取れず・・・今までだったらズルズル行く展開だったが、次ぎの回に5点取って逆転、そして次の回に追加点!! 逆転出来たのは選手全員が変わったからだ!ベンチで本当にいい声が出てみんなが絶対勝つぞという雰囲気になっていた。その心が逆転につながった。チーム全員の心が1つになったオールスターズらしい野球だった。 最初からその気持ちで戦えばいい結果はついてくる。 この試合で勝つことがいかに難しいか分かったと思う。 苦戦したが敗戦しなかった事は本当に収穫だった。 この勝利をきっかけに「野球も心も金メダル」を目指して頑張って行こう!!

 

試合日 大会 先攻 得点 後攻 勝敗 詳細
2017年05月07日 西日本少年野球リーグ戦 穂波ブルースカイ 2-1 福岡オールスターズ 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
穂波ブルースカイ 0 0 0 2 0 0 2
福岡オールスターズ 0 0 0 0 1 0 1 細川・木下-郡山
スコアブックを見ると・・・ オールスターズが負けたのが不思議な位の内容だ。 ヒット数・四死球での出塁はすべて上回っている。 相手チームは1回のチャンスを物にした。オールスターズは数多いチャンスを物に出来なかった・・・(残塁11) ここ数試合勝ちをつかみきれない試合が続いている。 チーム成績 29勝6敗5分 チーム打率 322 チーム防御率 1.22 どれをとっても素晴らしい数字だと思う。 素晴らしい数字だが試合になればそれが勝ちにつながらない事もある。 ヒット10本打っても点がなかなか取れない時もある 又逆にヒット1本でも勝つ時もある。特に接戦での試合はヒット数も大事だが、どの場面でヒットが出るのかはもっと大事だ!!チャンスにあと1本出れば・・・そこで1本打てれば流れを引き寄せる事が出来る。 そのためにはどうすればいいのかチームで考え取り組んで行こう!! 試合内容も引き締まったいい試合をしている。 紙一重でいい流れにもってこれて勝ちをつかみ取れるはずだ!! 1球・1打・1つのプレーをもっと大事に取り組もう。 野球の時だけではなく日々の生活の中から自分自身・取り組む姿勢を変えて行こう!必ず野球にもつながるはずだ。 大事な場面チャンスや又ピンチの時に自分の力を発揮出来る選手を目指し頑張って行こう! みんななら出来るはずだ!仲間を信じ・助け合う・・・チーム全員心を1つに 当たり前の事を当たり前に 但し徹底的に全力で取り組んで行こう。 父母の皆さん本当にいつもありがとうございます。 これからも宜しくお願い致します。
2017年05月07日 西日本少年野球リーグ戦 有住リバース 2-7 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
有住リバース 1 0 0 0 0 1 2
福岡オールスターズ 5 0 2 0 0 X 7 松尾・細川・木下-郡山
7得点し効率良く攻撃出来たと思うが・・・ フライアウト・三振が多い。 スイングが大振りになりボール球に手を出す。緩い球を待てずにタイミングを合わせきれていない。打席の中で工夫がほしい。 狙い球を絞りしっかりしたスイングを心がけよう。 投手に合わせて素振りをしているが本気でタイミングを合わせスイングしているのか?ただスイングしているだけでは打席に入った時にタイミングを合わせていい打撃をするのは難しい!もっと本気でスイングをして行こう! 守りでも先頭打者を3回四死球で出している。 先頭打者への四球は点に絡みやすい。試合前の投球練習をしっかりし心の準備もきちんとやっておこう。

 

試合日 大会 先攻 得点 後攻 勝敗 詳細
2017年04月30日 NSLB旗争奪3回戦 福岡オールスターズ 1-4 香椎コンドル 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 1 0 0 0 0 1 四島-郡山
香椎コンドル 2 0 1 0 0 1 X 4
試合内容は互角!(ヒット数・四球の数) なかなか流れをつかめない! ヒットは出ているがチャンスに1本でなかった。 いい打球を打っているが野手の正面も多く運もなかった様に思う。 なかなかオールスターズのペースに持ち込めなかった。 失点も次ぎのプレーを頭に入れておけば防げるプレーだった。 ミスがことごとく失点に絡んでしまった。 選手は一生懸命頑張っている。このような試合を勝ち取る為にもう一度原点に返り野球の事はもちろん私生活からしっかり取り組んで行こう! 野球が出来る事に感謝する気持ち!みんなを支えてくれているお父さん・お母さんに対する感謝の気持ちをこめて「ありがとう」と言う言葉を伝えよう。チームのモットー「当たり前の事を当たり前に 但し徹底的に全力で!」の気持ちを忘れずに頑張って行こう! 日々の取り組みによって野球のプレーも良くなってくる。 仲間を信じ・助け合う気持ちをもち次ぎの試合に準備しよう。 試合には負けてしまったが試合の入り方も元気があり良かった。 試合も引き締まったいい試合だった! 選手のみんなお疲れ様! 次の試合頑張っていくぞ!! 父母の皆さん応援・グランド整備・本部手伝いありがとうございました。
2017年04月29日 NSLB旗争奪2回戦 福岡オールスターズ 15-2 大野城少年野球 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 1 6 1 4 3 15 四島・松尾・細川・宮部-郡山
大野城少年野球 0 0 1 0 1 2
毎回得点で素晴らしい攻撃だった。 フライアウトも少なくしっかり強く自分のスイングが出来てた!! 大量得点を取った後オールスターズらしく野球が出来た。 ナイスバッティング!! 気をつける点は四球・・・特に点差が開いてる時四球でランナーをためずにストライク先行でどんどん打たせて行こう!! ナイスゲーム。 応援・グランド整備・本部の手伝いありがとうございました。

 

試合日 大会 先攻 得点 後攻 勝敗 詳細
2017年04月23日 西日本少年野球リーグ戦 福岡オールスターズ 9-0 ガッツ田島 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 1 1 1 0 6 9 細川・宮部-郡山
ガッツ田島 0 0 0 0 0 0 0
4回までは緩い球にタイミングが合わずフライアウトが多かったが6回の長打で打線につながりが出て6得点! 野球は1つのプレーで流れが変わる。いいきっかけになる一打だったと思う。誰かが突破口を開くことにより道が開けていく。この試合の6回の攻撃はオールスターズらしい攻撃だった。この流れを次ぎの大会につなげよう!守りもミスもなく四球1つ素晴らしい内容だ!! ナイスゲーム!! 最後のミィティングで選手から試合に出れない選手の気持ちがよく分かり 試合に出れない時色々してもらっていることに感謝していると言う言葉があったが素晴らしい事だと思う。試合に出る選手は出れない選手の分まで頑張り、スタメンでない選手はいつでも試合にいける心の準備をしておこう。仲間を信じ、助け合う・・・このような気持ちで取り組んで行けば「心の金メダル」をたくさん取れると思う・・・そして「野球の金メダル」もおのずとついてくるよ!! 暑い中2試合お疲れ様でした!! これからもっと暑くなるので体調管理もしっかりね。 父母の皆さん本当にご協力ありがとうございます。 感謝感謝です。
2017年04月23日 西日本少年野球リーグ戦 福岡オールスターズ 2-2 有田少年野球部 同点
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 2 0 0 0 2 四島-郡山
有田少年野球部 0 0 0 0 1 1 2
勝たせてあげれなく本当にゴメン!選手は一生懸命頑張っています。 勝てなかったけど負けてもいない!! こんな時にこそ元気を出し、笑顔で頑張って行こう。 仲間を信じ、助け合う・・・そして「当たり前の事を当たり前に 但し徹底的に全力で」前に進んで行こう!!

 

2017年04月16日 西日本少年野球リーグ戦 博多レッドキッズ 2-2 福岡オールスターズ 同点
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
博多レッドキッズ 1 0 0 0 0 1 0 2
福岡オールスターズ 1 0 1 0 0 0 0 2 四島-郡山
今日は勝たせてあげれなくてごめんね!! ポジショニングの指示ミス・采配ミス・・・監督である自分の責任です。 選手はよく頑張りました!! 今後の課題として・・・ 接戦の試合を勝てるチームを作って行こう!! その為にはもっともっと「心」を鍛えどんな場面になっても動じない強さを身につけよう。 これから大会もたくさんあるし「心の金メダル」「野球の金メダル」を目指して選手と共に頑張っていきます。今後とも応援宜しくお願いいたします。審判・応援本当にありがとうございます。

 

2017年04月15日 練習試合 福岡オールスターズ 8-1 須恵リトルベアーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 3 1 0 0 2 2 8 細川・下川・四島・木下-郡山
須恵リトルベアーズ 0 0 0 1 0 0 0 1
ナイスゲーム!! しっかり気持ちが入っていて準備がしっかり出来ていたと思う。 守備でもミス(エラー・四球)も少なく良かった。 打線もよくバットが振れておりナイスバッティング!! 素晴らしい内容だった。 本当に心の準備が出来ている時の試合内容は素晴らしい。 今日のような試合がたくさん出来るようにしっかり心を鍛えよう。 普段の生活から小さい事の積み重ね・当たり前の事を当たり前但し徹底的に全力で!を忘れずに頑張って行こう!! 2試合お疲れさま。 須恵リトルベーアズの皆さんありがとうございました。 父母のみなさん応援・審判・グランド整備ありがとうございました。
2017年04月15日 練習試合 福岡オールスターズ 6-3 宇美ジュニアーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 0 6 6 松尾・細川-郡山
宇美ジュニアーズ 1 2 0 0 0 3
最終回よく逆転した!チームの力がついてきたと思う。 本当によく勝った!! しかし・・・試合に入る前の準備が良くなかった。 道具を忘れたり、ユニホームの間違い・・・ 試合をする準備が出来ていなかった!! 準備については(特に心)しっかり取り組んで行こう!! 今後このような事がないように選手1人1人が気をつけていかないと試合にもきちんとした気持ちではいっていけない。 「心の金メダル」忘れずに!! それと怪我や体調不良ははっきり行ってね!!無理してもいい事ないから きちんと報告して下さい!!

 

2017年04月09日 西日本少年野球リーグ戦 桂川スターキッズ 0-8 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
桂川スターキッズ 0 0 0 0 0 0 0
福岡オールスターズ 0 2 4 0 0 2 8 四島-郡山
無四球・三振13・ノーエラー・安打1・・・完璧な内容だった!! ヒット1本・・・惜しかった。 ナイスピッチング!いい守りだった!! 本当によく振れているて狙い球をしっかりスイング出来ている。 ナイスバッティング!! いい時のイメージをしっかり覚えておこう!! 今日の試合のような内容は素晴らしい!! 今後気をつける点とすれば・・・走塁 盗塁の時のスタート・打球判断での走塁!走塁は本当に武器になる。 点差が開いても雑な走塁には気をつけよう。 後・・・ランナーコーチ・ネクストバッターもランナーを助けてあげよう!! 2試合本当にナイスゲームでした!! 父母の皆さん応援・審判・グランド整備ありがとうございました。
2017年04月09日 西日本少年野球リーグ戦 福岡オールスターズ 9-1 弥生ジャイアンツ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 4 4 1 0 9 宮部・松尾・細川-郡山
弥生ジャイアンツ 1 0 0 0 0 1
いいバッティングが出来ている! 狙った球をしっかりスイング出来ているのでいいイメージを忘れないでおこう!!ナイスバッティング!! 気をつける点はチャンスの時に簡単に内野フライを打ち上げる事!! 前進守備の時も多いので(ランナーサードの時)何とかランナーを返す打撃を心がけよう!! 守備ではエラーは少なかったが・・・もう少し四球を減らしていこう。 特に点差が開いている時の四球には気をつけてほしい! ストライク先行で攻めて行こう!! 先取点を取られたがその後逆転しいい形で攻撃出来た。 ナイスゲーム!!

 

2017年04月01日 くばらキャベツのうまだれカップ1回戦 福岡オールスターズ 0-2 小笹少年野球クラブ 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 0 0 0 0 四島-郡山
小笹少年野球クラブ 0 0 0 1 0 1 2
緩い球にタイミングを合わせきれずになかなか打てなかった。 体が早く開いたり、突っ込んだりタイミングを狂わされ相手投手の術中にはまってしまった。打席ので何とか工夫し簡単に終わるのではなく次につなげていく気持ちで狙い球を絞りしっかりスイングして行こう!! このような接戦ではエラーと四球が勝敗を分ける事が多い!! 場面場面で状況判断し何を選択すれば点を与えない確立が高いのかを判断しよう。小さなミスを大きなミスにしないように心の準備をしっかりやっておこう!! 今後の課題として前の試合に大量得点を取った次ぎの試合のバッティングに気をつけよう。練習の時から意識しながら取り組んで行こう!!

 

2017年03月26日 練習試合 福岡オールスターズ 14-2 博多レッドキッズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 1 1 4 1 2 5 14 松尾・木下-郡山
博多レッドキッズ 0 0 0 1 0 1 2
長打あり小技りで本当に効率よく攻撃出来た!! しっかりスイング出来ている!! 二死から得点出来たことは本当に素晴らしい。 ナイスバッティングだった!!素晴らしい!! 三塁へのスチールのタイミングもうまく取れているのでどんな投手が来ても早くタイミングをつかみ次の塁を狙う姿勢を忘れずやって行こう!! またランナーコーチの指示も出来てきている思うので大きな声と大きなゼスチャーでしっかりランナーを助けよう!! 守りは無四球と素晴らしい内容だ!! 今日のように攻める気持ちを忘れずに思いっきり投げ込んでいこう!! 本当にナイスゲーム!! 博多レッドキッズさんあるがとうございました。 父母の皆さん応援・グランド整備・審判ありがとうございました。
2017年03月26日 練習試合 博多レッドキッズ 3-10 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
博多レッドキッズ 0 0 0 2 1 3
福岡オールスターズ 2 2 2 0 4 10 四島・下川-郡山
しっかりスイング出来ており狙った球をきちんととらえられている。 効率よく得点出来いい流れで試合が出来た!! ナイスバッティング!! 守りもミスも少なくしっかり守れていると思う!!四球が1つとは素晴らしい内容だ!! 本当にナイスゲーム!!
2017年03月25日 練習試合 二瀬スネーク 6-5 福岡オールスターズ 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
二瀬スネーク 3 1 0 2 0 6
福岡オールスターズ 1 0 4 0 0 5 松尾・宮部・木下-郡山
立ち上がりに3点先制され波に乗れなかった! まだ初回・・・こんな時こそ元気を出し前向きになれるように取り組んで行こう!!下を向いていても次ぎにつながらない。とにかく強い気持ちを持って頑張って行こう!! 試合になれば心が大事になってくる!心をしっかり鍛えて行こう!! 二瀬スネークの皆さんありがとうございました。 父母の皆さん応援・グランド整備・審判ありがとうございました。
2017年03月25日 練習試合 二日市ジュニアーズ 1-7 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
二日市ジュニアーズ 0 0 0 1 0 0 0 1
福岡オールスターズ 0 0 1 0 4 2 X 7 四島・郡山・松尾-郡山・四島・郡山
1回・2回のチャンスに無得点・・・ チャンスに1本出て先取点を取るとと楽な展開に持ち込める! 打席でこの場面自分自身が何をすれば良いのかを考え意識し打席に向かおう!!1打席1打席悔いのないように頑張ろう!! 終盤にいい攻撃が出来たが早い段階でエンジンをかけて有利に試合を展開して行こう! 守りでは1点に抑えているが四球をもう少し減らせればゆうことなし! 後はミスもなくしっかり守れているのでなんとか四球を減らすように頑張ろう!! 二日市ジュニアーズの皆さんありがとうございました。

 

2017年03月19日 高円宮賜杯全日本学童準々決勝戦 福岡オールスターズ 4-4 長住少年野球部 同点
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 1 0 0 0 0 0 3 4 四島・松尾-郡山
長住少年野球部 0 0 3 0 0 0 1 4
素晴らしい試合だった!! 選手全員の心が一つになり気迫のこもった試合に感動しました。 結果抽選で負けてしまったが試合内容は最高だった!! このような試合を経験したことはみんなの野球人生で財産になる!! みんなと野球が出来る事を誇りに思うし、幸せです! オールスターズ最高! でも今日の試合の悔しさを忘れず次ぎに向かって突き進もう! 勝たせてやれなかった事本ほんとにゴメンね。 監督としてもっと勉強しみんなと一緒に成長していきたいと思います。 本当に心のこもった応援ありがとうございました。
2017年03月19日 高円宮賜杯全日本学童3回戦 福岡オールスターズ 7-0 長丘ファイターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 2 0 2 3 0 7 四島・松尾・木下-郡山
長丘ファイターズ 0 0 0 0 0 0
ナイスゲーム!! 欲を言えばチャンスにもう一本ほしい場面があったが・・・ いい形で点が取れたと思う。 守備でも得点を与えず良かったが・・・四死球がもう少し減れば最高!! 元気もあり雰囲気も良かった!!心の準備が出来た結果だと思う!!

 

2017年03月12日 高円宮賜杯全日本学童2回戦 福岡オールスターズ 9-2 ポルテベースボール 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 3 1 2 1 2 9 四島・松尾・四島-郡山
ポルテベースボール 0 0 1 1 0 2
勝つには勝ったが・・・心ではどうだったかな? 連係プレーのミス・ランダンプレーのミス・・・ オールスターズらしからぬプレーだった!! もっと思い切りプレーしよう!もっとみんなで声を掛け合おう!! そうすれば防げるプレーだったと思う!! オールスターズはオールスターズの野球をする事を心がけよう!! 次の試合に向けて選手1人1人が考え次の試合に活かせるように頑張ろう!!

2017年03月05日 高円宮賜杯全日本学童1回戦 福岡オールスターズ 4-0 雁ノ巣ゴールデンフューチャーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 1 3 0 0 0 4 四島-郡山
雁ノ巣ゴールデンフューチャーズ 0 0 0 0 0 0 0 0
素晴らしい試合だった!!ナイスゲーム!! 試合前から元気がありいい形で試合にはいっていけた! 大会初戦で緊張もあったと思うがオールスターズらしい試合が出来た! 先取点を取った後のピンチを防ぎその後の攻撃で追加点・・・先頭打者をセンターゴロと試合の流れをしっかりとつかんで離さなかった!! 守備ではノーヒットノーランを達成!!ナイスピッチング!! 本当にいい守りだった。心のこもったプレーが出来た。 今後の課題としては走塁・・・状況に応じてだけど、躊躇せずに走塁してほしい!!すべてにおいて攻める気持ちを忘れずに頑張って行こう!! 本当いい形で勝つことができたのでこの気持ちを忘れず次ぎの試合に向けてしっかり準備し調整して行こう!! 父母の皆さん応援ありがとうございました。

 

2017年03月04日 練習試合 筑紫野サターンズ 0-11 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
筑紫野サターンズ 0 0 0 0 0 0
福岡オールスターズ 1 0 8 2 X 11 松尾・宮部-郡山
気持ちがはいった試合が出来たと思う!! 心1つで動きも変わっていく!オールスターズらしい野球が出来たと思う!試合では技術的な事より心の部分が大事になってくる!!準備をしっかりし全力で徹底的に戦って行こう!! 筑紫野サターンズの皆さんありがとうございました。 父母のみなさん審判・グランド整備・応援ありがとございました。
2017年03月04日 練習試合 福岡オールスターズ 2-2 筑紫野サターンズ 同点
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 1 0 0 0 0 1 2 四島・下川-郡山
筑紫野サターンズ 1 0 0 0 0 1 0 2
試合に入る為の準備がしっかり出来てなかったと思う。 試合の時だけ頑張ろうとしてもなかなかうまくいかない!! 私生活の時から常に心の準備をし心に余裕をもって頑張って行こう!! 試合をただこなすだけではなく次につながる試合にしていかないといけない。 朝のミーティングでのコーチの言葉 「相手を変えるためには自分を変える、自分を変える事で相手が変わる」 しっかり頭にいれておいてほしい!! そうゆう気持ちで試合にのぞめば自分達のペースで試合を運んでいける!! みんななら出来る!!1人1人が意識を頑張って行こう!!

 

 

2017年02月26日 練習試合 福岡オールスターズ 3-3 長尾ファイターズ 同点
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 3 0 0 0 3 松尾・郡山-郡山・四島
長尾ファイターズ 0 0 1 2 0 3
この試合でも内野フライが多かった。 緩い球を待ちきれず泳ぎ気味になってしまった。 打席での工夫がほしかった!!打席で自分がどんな仕事をすればいいのかを意識して打席に入ってほしい。狙い球を1発で仕留める集中力を持ち打席に入ろう!! エンドラン成功は練習の成果が出た。今後も作戦として行なっていくのでバッターもランナーもしっかり練習に取り組んで行こう!! 四球とエラーから失点してしまった。いつもは普通に取れるボールを落としたり、練習の時はストライクを投げれる・・・試合になるとうまくいかなくなることもあるが、技術ではなく心の準備をもっともっとしっかり意識しよう。そこが出来るともっといいチームになれる、みんななら出来る。 自信をもって常に元気に前向きに頑張って行こう!! 長尾ファイターズさん練習試合ありがとうございました。 父母の皆さん審判・審判講習・グランド整備・応援ありがとうございました。
2017年02月26日 練習試合 福岡オールスターズ 0-2 高良内レッドタイガース 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 0 0 0 0 0 四島-郡山
高良内レッドタイガース 0 0 2 0 0 0 X 2
引き締まった素晴らしい試合だった。 3回に四球とエラーが絡み2失点・・・ このような試合展開ではミスが勝敗を分ける。ミスも技術的な事ではなく 心のミスだったと思う。緊張感のある試合で心の余裕がなくミスの後いい意味で開き直れなかったように感じた。その後はよく守ったと思う。 心を鍛えよう・・・その為には試合前からの準備をしっかりやっておこう。 打線も高目の球に手を出し内野フライが多かった。高目を振らない意識・どうにかして出塁する意識を持って打席に入ろう!! 本当に凄くいい試合で大会に向けていい経験が出来た!! 接戦を勝ち抜くには技術ではなく心だ!! その準備を今から意識し大会に向けて頑張ろうう!! 高良内レッドタイガースさん練習試合ありがとうございました。

 

2017年02月25日 練習試合 福岡オールスターズ 16-0 西花畑ウィンディーズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 1 6 2 6 1 16 下川・細川・木下-細川・下川・郡山
西花畑ウィンディーズ 0 0 0 0 0 0 0
攻撃 初回のチャンスに1本ほしかった!!初回に先取点が取れたら優位に試合を運べる。何とかランナーを返すバッティングを心がけよう。全体的に凄くいい打撃だった!セフティーツーランスクイズも決まり目指している野球が出来たと思う。しっかり狙い球を絞り集中し打席に入ろう。 守備 本当にいい守りが出来ている。投手も四球が少なく素晴らしい!! 走塁 エンドランの時のフライ・・・ただスタートをきるだけではなく打った打球を必ずボールを見る癖をつけよう。 アウトカウント・ボールカウントを必ず頭に入れてプレーしよう!! 全体 順調に来ていると思うが・・・試合中でのベンチ内でもっと試合に集中しよう!! ベンチでプレーを見ることは勉強になるし自分のプレーに役に立つ。 しっかり心の準備をしてプレーののぞんでほしい。 西花畑ウィンディーズさん練習試合ありがとうございました。 選手のみんなお疲れ様でした。 父母の皆さん審判・グランド整備・応援ありがとうございました。
2017年02月25日 練習試合 福岡オールスターズ 13-0 月の浦フェニックス 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 3 3 5 1 0 1 13 四島・郡山・宮部・松尾-郡山・四島・細川・郡山
月の浦フェニックス 0 0 0 0 0 0 0
攻撃 緩い球をしっかり待ち対応出来た。ナイスバッティング!! 反省として・・・得点が開いた時に少し淡白な攻撃になってしまっいた。 狙い球をしっかり待ち集中力をもって打席に入ろう! 守備 ミス・四球もなく素晴らしい守りだった!! 今後は捕手のサインによって守備位置を変えて行こう!! 走塁 セカンドランナーはもっと積極的にスタートをきれるようにタイミングをしっかりはかろう。 積極的に走塁出来ているので常に次ぎの塁を狙う姿勢を忘れずにやって行こう。 全体 挨拶やその他の準備を怠らず選手みんなで意識を持ち行動しよう。 すべての事に対して準備をする事で試合にも万全で望める。野球の時だけではなく普段の生活から気をつけていこう!! 月の浦フェニックスさん練習試合ありがとうございました。

 

試合日 大会 先攻 得点 後攻 勝敗 詳細
2017年02月20日 練習試合 福岡オールスターズ 8-2 筑紫野リトルホークス 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 1 0 4 1 2 0 8 四島・下川・木下-郡山
筑紫野リトルホークス 1 0 0 0 0 1 0 2
攻撃 オールスターズらしい攻撃が出来た。ナイスバッティング!! いい当たりも多かったが正面への打球が・・・ しっかりいい感じで振れていた。いい時のイメージはしっかり頭にインプットしておこう。 守備 ミスは少ないが・・・ 太陽がまぶしくボールが見にくかったかもしれないが、そこはしっかり頭に入れておこう!! 外野手は後ろにそらすと長打になるので何とかくい止めよう。 カバーリングはきちんと内野手との距離を取りカバーに入って行こう。 センターゴロの完成素晴らしいプレーだった。ナイスプレー!! 走塁 ファーストからのスタートは良かったが・・・セカンドからのスタートをもっと早くできる様にしよう。タイミングさえ分かればもっと走れる!! 失敗を恐れずに自信をもってトライして行こう。 全体 いい感じで試合が出来たと思う。 みんなのプレーを見ていると楽しくなってくる。 2試合お疲れ差でした。体調・怪我には気をつけて頑張って行こう!! 筑紫野リトルホークスのみなさんありがとうございました。 父母のみなさん審判・グランド整備・応援ありがとうございました。
2017年02月20日 練習試合 福岡オールスターズ 2-5 筑紫野リトルホークス 敗北
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 0 0 0 0 1 1 2 郡山・松尾-四島・郡山
筑紫野リトルホークス 0 0 5 0 0 X 5
打撃 外の球になかなか対応出来なかった。 打席でホームベースに近く立つなど工夫して行こう!! どんな形でも出塁する事で道が開けてくる。なんとか粘り強気攻撃を心がけよう。終盤ホームランで得点出来たが早い回から得点出来るように投手に対応して行こう!! 守備 初先発で緊張したかな? ストライクを取れているときは打ち取れているので自信を持ってストライクを投げ込もう!! 投手が苦しんでいる時はもっと声をかけて全員で盛り上げていい声をかけてあげよう!! 走塁 試合状況によってだがツーアウト・ランナーセカンドの場面、思い切ってホームを狙う事を頭に入れておこう。アウトになってもいいので中途半端な走塁しないように、ランナーコーチ・ネクストバッターも指示をしっかり!! 全体 5点を取られた後、下を向く選手がいなかった。素晴らしい事だ!! そんな時こそ元気をだして前向きにプレーしよう!!
2017年02月19日 練習試合 弥生ジャイアンツ 2-18 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
弥生ジャイアンツ 2 0 0 0 0 2
福岡オールスターズ 7 2 3 6 X 18 下川・宮部・斉藤・四島-宮川・四島・郡山
打撃 緩い球をしっかり待って対応出来たと思う。 自分の打てるボールをしっかりフルスイングしていたので凄くいいバッティングだった!! ナイスバッティング!! 守備 経験のないポジションで難しかったと思うが・・・色んなポジションをやることは凄くなる。そこのポジションの選手の気持ちも分かると思う。 何事も全力でチャレンジしよう。 走塁 いい走塁が出来た。 常に次の塁を狙う姿勢を忘れずにしよう! 全体 野球シーズンがはじまる! 野球が出来る事を感謝し全力でプレーし元気に楽しく野球をやって行こう!! 弥生ジャイアンツさんありがとうございました。 父母のみなさん審判・グランド整備・応援ありがとうございました。
2017年02月19日 練習試合 福岡オールスターズ 3-2 筑紫野サターンズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 1 0 0 0 2 0 3 松尾-郡山
筑紫野サターンズ 0 0 0 2 0 0 2
攻撃 左投手で球も速くいい球を投げていた。 今の時期早い球を対応するのは難しいがバットを短く持ったり、タイミングを早く取るとかの工夫が出来れば良かったと思う。数少ないチャンスで逆転したのは素晴らしい!! 今からいい投手との対戦もたくさんあると思うが、どんな投手でも対応し攻略できるようにしっかり取り組んで行こう!! 守備 ミス・四球も少なく良かったが・・・2失点した時の守備位置がよくなかった。 打者により守備位置をかえているが守っている選手がしっかり頭にいれて動けるように声を掛け合おう!! 逆転した後をしっかりと0に抑えたことは素晴らしい守りだった。 走塁 外野フライで飛び出したケースがあったが状況判断、相手の守備位置などをしっかり頭に入れておこう!!判断するのが難しい打球もあるが走塁がうまいと点を取れる確立が上がっていく!今後も走塁はしっかり取り組み次の塁を狙う姿勢で頑張って行こう!! 全体 お互いにミスも少なく締まった試合だった。 また接戦を勝つことは自信にもつながる!1点差を守り抜く事は簡単ではないが自信をもってプレーしている事がいい結果になっている。 筑紫野サターンズさん練習試合ありがとうございました。 父母のみなさん審判・グランド整備・応援ありがとうございました。
2017年02月18日 紅白戦 相手チーム 2-7 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
相手チーム 0 0 0 0 1 1 2
福岡オールスターズ 4 0 0 0 3 0 7 下川・四島・木下・斉藤・宮部-四島・下川
攻撃 初回にいい形で点が取れたが・・・その後淡白な攻撃になってしまった。 しっかりと狙い球を絞り雑な打撃にならないように気をつけよう!! 中盤で追加点を取ると試合展開も楽になるので大量得点の後の攻撃をしっかりやって行こう!! 守備 ミス・四球も少なくいい守備だった! 走塁 セカンドランナーは投手とのタイミングをはかりサードへのスチールを積極的にやって行こう!! 全体 凄くいい状態だと思う。 選手はどこのポジションでも守れるよに・・・ 投手はどこの場面でも投げれるように試合状況を把握し準備をしっかり行なって行こう!!
2017年02月18日 紅白戦 相手チーム 0-2 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
相手チーム 0 0 0 0 0 0 0 0
福岡オールスターズ 0 0 0 0 0 2 X 2 四島・松尾・細川-郡山
攻撃 凄くいい投球をされなかなかランナーを出せず点を取れなかった。 6回に何とか2点取ったが・・・ 早いイニングから出来れば最高だ!! 今後の課題として緩い球の対応。 なかなかボールを待てずにいた・・・練習でしっかり対策し次につなげるように練習に取り組んで行こう!! どんな形でも出塁する工夫を打席の中で出来るようにベンチにいるときから準備しよう。 守備 守りに関してはミスもなくしっかり守れている。 四球も少なく良かったと思う。 守りもしっかりと攻撃する気持ちでやって行こう!! 走塁 ヒットが出ない時、数少ないチャンスをものにするには走塁が大事になってくる。ここ一番の判断・スタート・思い切りのよさ・状況判断が出来るようにベンチにいるときから準備しておこう。 全体 接戦を勝てる事は凄く大事だ。特に守備ではミスが少なくいい形が出ている。自信をもってプレーしているのでどんな時でも今の気持ちを忘れずプレーして行こう!!
2017年02月18日 紅白戦 相手チーム 4-16 福岡オールスターズ 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
相手チーム 1 0 2 0 1 4
福岡オールスターズ 2 8 1 5 X 16 斉藤・松尾・四島-四島・郡山
全体的にミスも少なく凄く良かったと思うが・・・ 試合展開によって集中力が欠けたり、ベンチで試合を見てなかったりそゆう所があったのでしっかり集中し試合にのぞもう!! サインの確認!ランナーコーチなどの準備もしっかりやって行こう!!
2017年02月18日 紅白戦 福岡オールスターズ 18-2 相手チーム 勝利
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 total 投手-捕手
福岡オールスターズ 4 3 0 3 7 1 0 18 下川・松尾・細川・郡山-郡山・四島
相手チーム 0 1 0 1 0 0 0 2
攻撃面 しっかりスイングが出来ておりいい形で点が取れた。 今の時期はフルスイングし、打球を遠くに飛ばす事を(ホームラン)意識しよう。中途半端なバッティング・見逃し三振は気をつけよう。 今から色んな投手と対戦していく早く投手とのタイミングを合わせるように準備して行こう!! 守備面 ミスもなくいい守りが出来た!! とにかく全力で思い切ったプレーを心がけよう。 牽制やサインプレーの動きを頭に入れてボール1球に対して全員が動けるよに(特にカバーリング)プレーして行こう!! 投手は四球が多かったが、今の時期はまだ寒いので指先の感覚や体も動きにくいので力で投げるのではなくバランスを意識しての投球を心がけよう。四球の後は最少失点に抑えていたので粘り強く投げれたと思う。 走塁面 投手の牽制のタイミングをはかりスタートを切れるよに準備しよう。 常に次の塁を狙う姿勢、ランナーコーチ・ネクストバッターも状況を判断し失敗を恐れずにプレーして行こう!! 全体 元気もあり動きも凄く良かったと思う!! 「当たり前の事を当たり前に!但し

.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

 

2016-12-11

img_5472

試合日 2016年12月11日 第1試合目
年度・主催 2016年度 練習試合主催
大会・回戦・グランド 志免西地区総合グランド
チーム名 1 2 3 4 5 total
福岡オールスターズ 1 1 0 0 5 7
志免リトルタイガー 0 2 2 0 1 5
先攻バッテリー 四島・下川-細川・松野尾
後攻バッテリー
長打 (本)園田昇陽 園田昇陽 《安打数:7本》
内容 試合に入る心の準備が出来ていなかったと感じだ。
消極的なプレーや気持ちの入ってないプレーが多かった。
自分自身がこの場面何をすればいいのか頭に入っていなかったように感じた。試合の時だけ頑張ろうと思ってもなかなか試合で自分の力を発揮するのは難しい、その前からしっかり準備することを心がけよう!!
大好きな野球を楽しくやる為には何事にも全力で準備することが大事だ!!野球だけではなく私生活・学校生活・道具の管理などもしっかりやっていこう!!
最終回に逆転した攻撃はよかった!!
「当たり前の事を当たり前に但し徹底的に全力で!!」を忘れずに頑張って行こう!!
志免リトルタイガーの皆さん練習試合ありがとうございました。
父母の皆さん寒いなか応援・審判ありがとうございました。

 

2016-12-03

img_5180

試合日 2016年12月03日 第1試合目
年度・主催 2016年度 新人戦主催
大会・回戦・グランド 決勝戦 桂川町民グランド
チーム名 1 2 3 4 5 total
桂川スターキッズ 0 0 0 0 0 0
福岡オールスターズ 1 3 5 2 X 11
先攻バッテリー
後攻バッテリー 四島-木下
長打 (本)木下滉介 《安打数:6本》
内容 新人戦優勝おめでとう!!
選手の頑張り・父母の皆さんをはじめ協力して頂いた方々のおかげで優勝できました。本当にありがとうございます!!
これからが本番!!
自分に妥協することなく、常に感謝の気持ちを怠らず、次の準備をして頑張って行こう!!
常に素直な気持ち・前向きな気持ち・何事も前向きに考え楽しく野球をやっていこう!!

 

守備位置 選手名 1 2 3 4 5 6 7 打点 盗塁 盗失 得点 失策 美技
1 捕手 木下滉介(6) 安打 本塁打③ 四球① ア飛 4 2 0 3 0 0
2 遊撃手 園田輝光(18) 三振 ア飛 四球① 1 0 0 0 0 0
3 左翼手 江じま樹(7) アゴ アゴ 四球 0 0 0 0 0 0
4 投手 四島仁之介(1) 四球 敵失① 安打 1 4 0 1 0 0
5 一塁手 宮川幸之助(16) 四球 死球 ア飛 0 0 0 0 0 0
6 三塁手 下川凛太朗(4) アゴ アゴ 安打 0 2 0 1 0 0
7 中堅手 荻野ひゅうが(8) アゴ 四球 安打① 1 4 0 2 0 0
8 右翼手 斉藤天(15) 安打 四球 四球 0 3 0 2 0 0
9 二塁手 張田空(24) 死球 死球 野選 0 1 0 2 0 0

 

投手名 イニング数 自責点 失点 三振 四球 死球 被安 被本 投球数 暴投 勝敗
四島仁之介(1) 5回 4 3 1 61