四島組では、足場仮設を組んだ後も「終わり」ではありません。現場監督の皆様の負担を軽減するために、自社から率先して足場の安全パトロールを実施し、是正すべき点があれば即対応する体制を整えています。これにより、監督さんが本来の業務に集中でき、現場全体の進行もスムーズになります。私たちのUSP(独自の強み)は「施工後のフォローまで責任を持つ姿勢」です。安全確認を自社で徹底し、報告・改善までワンストップで行うため、余計な手間や心配がかかりません。「四島組に任せれば安心」と言っていただける理由は、こうした一貫した安全管理と責任感にあります。お客様と現場の安全、そして信頼を何よりも大切にしています。


四島組では、足場の安全パトロールを実施した後、その結果を毎朝のミーティングで全員で共有・分析しています。現場で見つかった是正箇所や改善点を一人ひとりが把握し、「なぜ起きたのか」「どう防ぐか」を真剣に話し合うことで、同じミスを繰り返さない現場づくりを実現しています。この取り組みは、安全意識の向上だけでなく、職人一人ひとりの責任感や現場力の底上げにもつながっています。また、共有された内容は現場間でも活かされ、全体の品質・安全レベルが均一化されていきます。四島組は「施工して終わり」ではなく、その後の改善・教育にも力を入れることで、お客様にとって本当に安心できる足場環境を提供しています。この姿勢こそが、私たちの誇る強みです。
足場安全パトロールの導入による成果【四島組調査】
- [監督負担軽減]
足場仮設後の安全確認を四島組が主体的に行うため、現場監督の確認業務を大幅に削減できます。 - [即時是正対応]
パトロール中に発見された不備は、報告を待たずその場で是正対応するため、リスクの早期除去が可能です。 - [作業の中断防止]
是正処置が迅速に行われることで、後工程の作業がストップせず、工程の乱れを防ぎます。 - [安全レベルの標準化]
社内で定めたチェック基準に基づくパトロールを実施するため、現場ごとにばらつかない安定した安全品質を提供します。 - [報告体制の明確化]
パトロール内容は写真付きでLINEグループ等にて即時報告。監督との情報共有がスムーズです。 - [トラブル未然防止]
不備が重大事故につながる前に対処するため、第三者災害やクレーム発生リスクを未然に防げます。 - [信頼性向上]
自社で責任を持って安全を担保する姿勢が、元請・施主様からの信頼につながります。 - [コストの最適化]
事故やトラブルによる手直し、工期遅延などの損失コストを事前に抑える効果があります。 - [再発防止と教育]
是正履歴を社内で蓄積・共有し、次回以降の施工に活かすことで、ミスの再発を防止します。 - [安心の付加価値]
仮設足場の施工だけでなく、アフター対応まで責任を持つ姿勢が、他社にはない安心の付加価値を生み出します。