自分に自信を持ち 時には自分を疑え

自分に自信がなさそうな人 天狗になってる人 はなから話を聞いてない人 理解力がまったくない人 さまざまな人がいるけど やはり自分に自信がないと何も出来ないし かと言って自信過剰では駄目であってそのバランスが難しく 人を指導していくうえでその教え方に昔から悩まされてる今日この頃ですわ 俺としてはまずその人を知ることから始めるんだけど さっき言った事柄に全部当てはまる人 これがとても厄介で何から教えたらいいのか一番悩む所だ とにかくさじを投げず諦めないことが肝要で まず冒頭で言った 四つの内のどれに当てはまるか徹底的に見極める事 それからですわ まず自分に自信が持てない人 又出来るのにやる気がない人はまず褒めるが一番簡単なんだけど この前 ホーリーの服部さんが仁達にそのやり方で遣ってたんですが 服部さんも松崎さんもその辺のツボを押さえるのがとても上手だよね ただ褒めるだけじゃなく何のどこがと言う具合に細かく指導するところがいいよね ただそこで 相手がその話を聞いていなかったら 又理解していなっかたらと思うと残念で仕方ない とにかく復習 実行 反省 復習 実行 反省の繰り返しが大切なんだけど 天狗になってる人 確かに天狗の鼻も短すぎるとかっこ悪いから多少は長くて良いと思うんだけど 自信は確かに持たんといかんし ただ自信過剰に成るとまず人の話を聞かなくなる 人に耳を傾けない奴はその相手を失うだけでは無く 必ず自分を失うことに成る 特に真剣に遣らないといけない時に調子にのってふざけてしまい まだまだ学べることも学べなくなる すなわち今の自分が正しく 完璧であって間違いないと勘違いしてしまうから 常に自分に自信を持ちそして時には自分を疑う気持ちを忘れてはいかんと俺は思う また成功した時 勝負に勝った時 事柄がうまくいった時ほど 自分に不安を持つことやな そこにはもっともっとと言う気持ちがないと駄目であって しかし本番で失敗した時や勝負で負けた時はそう言う事は考えない方がいいと思う 全部忘れろ 「但し己が全力で一生懸命にやった時 しかもその判断は己じゃなく第三者の判断に限る」 俺はそんな時は絶対に叱ったことがない なぜならば本人が一番分かってるはずだし本人が一番つらいから と言うか指導した俺の責任であって 実行部隊の責任じゃ無い その代りその前の時点で徹底的に厳しく教えていく だからこそ 日々邁進し向上したければ 天狗にならず 自分に不安を持ち何か間違っていなかったのか もっと良い方法は無かったのか 常に自分を疑うことを怠ってはいかんと思う この世の中完璧なんて無いし 絶対なんてありえへん 実際この前なんか子供にひっ算の仕方を教えようと思って皆に聞いたところ俺のやり方を知らなくて皆いままで小学校で習った計算しかないと思ってたみたいで だからまだまだ遣れることは有ると常に考える事ですわ そして話を聞かない人 理解できてない人は 話にならん 出直して来いと言いたいね とにかくそれは親の教育がただ単に駄目なんだよ よく指導者がいいと子供が伸びるとかさ 指導者次第とかよく言う親がいるけどそれは人の話を聞く力とか 理解する力とか 挨拶の仕方とか 年功序列とかまず親と言う指導者がしっかりと教えないからどこそこ預けても駄目なんですよね そのくせ人のせいにすぐして 愚痴ばかりいってる自分の愚かさを先に知るべきや また今回もはっきり言って自分に言い聞かせてるだけなんだけどね 本当に自分が頑張らないかん 反省

もうやだ~(悲しい顔)

 しかし今の大人に年功序列から教えらないかん しかもろくにちゃんとした挨拶も出来んで 話にならん奴ばかりや やっぱ親から教育しちゃらんと分からんごたあ~ね そーせな子供に示しがつかんバイ と言う事で俺達一人一人が頑張らんといかんと言う事たい 当たり前の事を当たり前に 但し徹底的に
  ごめんね 愚痴ちゃって 

わーい(嬉しい顔)
わーい(嬉しい顔)
わーい(嬉しい顔)
わーい(嬉しい顔)
揺れるハート

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA